2010年08月21日
初心忘れたべからず。
ということで、先週の金曜、土曜を使って仙台ハイランドに行き、前回天候不順で走行出来なかったマシンのテスト走行を行ってきました。

そして今回は2日間のテスト走行を予定していたので、初日に前回O/hしたリアサスのリセッティングと今回履き替えて一発目となるシンコータイヤ for DRAG の感覚取りと、今年からこそこそと行っているエアボックス周りの実験パーツがどんな感じで影響するか?など、その辺りのテストも兼ねて、まずは初心に戻って
NOSを使わず9秒台に入れることを初日の目標に・・・、そして2日目に初日のセッティングにプラスしてNOSを組み合わせた調整をしながらタイムアタックをする方向で行ってきました。
ということで、4月のJD-STERの時も腰痛でまともに走れなかったので10ヶ月ぶりの全開ですが・・・
久々の走行でタイムもだいぶ落ちてるだろうなぁ・・・と何本か走ってみたところ、全体的に10秒前半でそんなに大きくマシンの調整も人間の感覚も狂ってない様子。
がしかし、幸か不幸か・・今回履き替えたシンコータイヤのグリップが強すぎて自分の純正ありきのエンジン出力だとスタート時にパワーが食われてストール気味になっており、肝心な60フィート区間で車速も乗らず当然タイムも上がらずな悪循環。。。
とりあえずこのままではマズイ!という事で、去年調子が良かった半分スリップさせて滑らせながら加速するスタート姿勢を求めてリアサスやら空気圧、さらにバーンナウトのタイミングなどを少しずつ変えてタイムを追い求めた結果、なんとっ・・・
10秒切れませんでしたw 人生はそう甘くないっすね・・・^^:
そんなこんなでこの最後の1本もストールしつつ多少リアが滑り過ぎですが、1本走行しては変えてチェックしてダメなら戻して別をイジって・・と、地道に調整して何となく去年の理想のスタートが掴めたかなぁ・・・という所で金曜の走行時間が終了。
映像の最後にカメラを担当してくれた仲間の「それでも十秒かぁ。。。」と最終的に9秒台に入れられず小さく寂しい一言が入っていますが、それくらい地道に次こそは9秒台に入れる!と暑い中あーでもない、こーでもないと初心忘れるべからずと懐かしのパンツマンスタイルで無心に調整に励んでおりました。が無意味でしたw
とりあえず9秒入り出来なかったのは悔しいけど仕方ないと言う事で、次の日のNOSを使ってどこまでタイムを縮められるかに期待しつつ、仙台市内に繰り出して夜な夜なクタクタになって毎度な格安宿に戻り・・・。
次の日、朝起きて窓の外を見ての一言・・・。
・・・撤収!
その後、東北道のお盆のUターンラッシュにドンピシャで嵌まり散々でした。。。
とりあえず今回は課題を持ち帰ったということで今月のJD戦もパスして次回また続きをガンバリマスw

そして今回は2日間のテスト走行を予定していたので、初日に前回O/hしたリアサスのリセッティングと今回履き替えて一発目となるシンコータイヤ for DRAG の感覚取りと、今年からこそこそと行っているエアボックス周りの実験パーツがどんな感じで影響するか?など、その辺りのテストも兼ねて、まずは初心に戻って
NOSを使わず9秒台に入れることを初日の目標に・・・、そして2日目に初日のセッティングにプラスしてNOSを組み合わせた調整をしながらタイムアタックをする方向で行ってきました。
ということで、4月のJD-STERの時も腰痛でまともに走れなかったので10ヶ月ぶりの全開ですが・・・

久々の走行でタイムもだいぶ落ちてるだろうなぁ・・・と何本か走ってみたところ、全体的に10秒前半でそんなに大きくマシンの調整も人間の感覚も狂ってない様子。
がしかし、幸か不幸か・・今回履き替えたシンコータイヤのグリップが強すぎて自分の純正ありきのエンジン出力だとスタート時にパワーが食われてストール気味になっており、肝心な60フィート区間で車速も乗らず当然タイムも上がらずな悪循環。。。
とりあえずこのままではマズイ!という事で、去年調子が良かった半分スリップさせて滑らせながら加速するスタート姿勢を求めてリアサスやら空気圧、さらにバーンナウトのタイミングなどを少しずつ変えてタイムを追い求めた結果、なんとっ・・・
10秒切れませんでしたw 人生はそう甘くないっすね・・・^^:
そんなこんなでこの最後の1本もストールしつつ多少リアが滑り過ぎですが、1本走行しては変えてチェックしてダメなら戻して別をイジって・・と、地道に調整して何となく去年の理想のスタートが掴めたかなぁ・・・という所で金曜の走行時間が終了。
映像の最後にカメラを担当してくれた仲間の「それでも十秒かぁ。。。」と最終的に9秒台に入れられず小さく寂しい一言が入っていますが、それくらい地道に次こそは9秒台に入れる!と暑い中あーでもない、こーでもないと初心忘れるべからずと懐かしのパンツマンスタイルで無心に調整に励んでおりました。が無意味でしたw
とりあえず9秒入り出来なかったのは悔しいけど仕方ないと言う事で、次の日のNOSを使ってどこまでタイムを縮められるかに期待しつつ、仙台市内に繰り出して夜な夜なクタクタになって毎度な格安宿に戻り・・・。
次の日、朝起きて窓の外を見ての一言・・・。

・・・撤収!
その後、東北道のお盆のUターンラッシュにドンピシャで嵌まり散々でした。。。
とりあえず今回は課題を持ち帰ったということで今月のJD戦もパスして次回また続きをガンバリマスw