2011年11月30日
前回の記事訂正です・・・
ども!嘘つき狼少年ですw
前回の記事で「Pro Streetクラス初の6秒台」なんて記事を書いてしまいましたが・・・
なんだか自分は前回の記事で嘘をついていたようです・・・^^:

先日、今月号のSSBが届いたのですが、すでに表紙には新型ZX14Rのフルカスタムが載ってて、現地メーカーのラインナップでは既にピストンKitやカムにストローカークランク、コンロッドなどなどパワーパッケージも充実しててさすがだなぁ・・・などと思いながらパラパラとページをめくっていると、なっなんと!!

前回のStotz Racing が6秒台入りの新記録を打ち立てる数週間ほど前に既に他のシリーズで記録は生まれていたようです・・・^^:
しかもこちらはフルチューンのNA+NOS仕様での6秒入り・・・さらに強烈。。。
そしてその時のタイムシートがBrock's Performance のサイトに掲載されていたのですが、

当然ながら全てにおいてメチャっ速で参考にもなりませんw
ただ、このシートに書かれているリアクションタイムの表記がよく分からないのですが、
R/T .140秒って0.140秒ってことでしょうかね??
だとしたらフライングルールは?って話なんですけど、レシートにWINって書いてあるので、
フライングルール が0.5秒だとして、そこを0としての.140秒ということなのでしょうか・・・?
でもまさかプロライダーがフライングするハズもないですもんね。ってただのプリントミスだったり^^:
それにしても自分ももっと経験を積んで、いつかはあんな綺麗なスタートを切ってみたいものです。
とは言っても60フィートの区間タイム1.2秒台なんて職人芸は夢のまた夢の話ですね・・・。
そんな綺麗なロケットスタートはこちらから
↓ ↓ ↓
こちらに動画を埋め込めなかったのでこのタイムの詳細はDragbike Liveへ
前回の記事で「Pro Streetクラス初の6秒台」なんて記事を書いてしまいましたが・・・
なんだか自分は前回の記事で嘘をついていたようです・・・^^:

先日、今月号のSSBが届いたのですが、すでに表紙には新型ZX14Rのフルカスタムが載ってて、現地メーカーのラインナップでは既にピストンKitやカムにストローカークランク、コンロッドなどなどパワーパッケージも充実しててさすがだなぁ・・・などと思いながらパラパラとページをめくっていると、なっなんと!!

前回のStotz Racing が6秒台入りの新記録を打ち立てる数週間ほど前に既に他のシリーズで記録は生まれていたようです・・・^^:
しかもこちらはフルチューンのNA+NOS仕様での6秒入り・・・さらに強烈。。。
そしてその時のタイムシートがBrock's Performance のサイトに掲載されていたのですが、

当然ながら全てにおいてメチャっ速で参考にもなりませんw
ただ、このシートに書かれているリアクションタイムの表記がよく分からないのですが、
R/T .140秒って0.140秒ってことでしょうかね??
だとしたらフライングルールは?って話なんですけど、レシートにWINって書いてあるので、
フライングルール が0.5秒だとして、そこを0としての.140秒ということなのでしょうか・・・?
でもまさかプロライダーがフライングするハズもないですもんね。ってただのプリントミスだったり^^:
それにしても自分ももっと経験を積んで、いつかはあんな綺麗なスタートを切ってみたいものです。
とは言っても60フィートの区間タイム1.2秒台なんて職人芸は夢のまた夢の話ですね・・・。
そんな綺麗なロケットスタートはこちらから
↓ ↓ ↓
こちらに動画を埋め込めなかったのでこのタイムの詳細はDragbike Liveへ
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 通りすがりの人 2011年11月30日 08:05

アメリカではリアクションタイムは、0,4秒が0.000になにます。
よって0.514秒となります。
プロクラスはのアクションタイムは0,4秒ですが、ストリートクラスは、0,5秒です。
フルコースの仙台でお会いできることを願っています。
お大事に

2. Posted by Gabu 2011年12月01日 00:21
>通りすがりの人さん
おぉ!! 答えを教えてくださりありがとうございます♪
プロクラスとストリートクラスでリアクションタイムも違うんですね。
これでまた一つ本場を知ることが出来ました^^
今年は全然走れなかったので、来年フルコースの仙台で
またスロットル全開で走れることを願いたいものです。
こちらこそ来年も仙台で当たってくじけますので宜しくお願いします^^:
おぉ!! 答えを教えてくださりありがとうございます♪
プロクラスとストリートクラスでリアクションタイムも違うんですね。
これでまた一つ本場を知ることが出来ました^^
今年は全然走れなかったので、来年フルコースの仙台で
またスロットル全開で走れることを願いたいものです。
こちらこそ来年も仙台で当たってくじけますので宜しくお願いします^^:
3. Posted by NOBU 2011年12月02日 11:17
私は、ターボ部門と考えれば良いかな思いました。
4. Posted by Gabu 2011年12月04日 14:23
>NOBU
そうですね^^
それにしてもレベルが・・・
鍛錬を重ねていつかあの速さに追いつきたいですよねぇ^^:
そうですね^^
それにしてもレベルが・・・
鍛錬を重ねていつかあの速さに追いつきたいですよねぇ^^:
5. Posted by 朔太郎 2011年12月05日 19:43
半年ぶりに開いたら、更新されてたわ〜!
体調は大丈夫っすか?
またちょいちょい覗かせて頂きます!早く退院できるといいっすね!
体調は大丈夫っすか?
またちょいちょい覗かせて頂きます!早く退院できるといいっすね!
6. Posted by Gabu 2011年12月06日 14:57
>朔太郎さん
朔太郎さんはじめまして♪
少し前から生存確認のため更新を再開しました^^
体調もだいぶ良くなってきたので、来年には本調子で復活します!!
というのが今の来年にかける抱負ですw
朔太郎さんはじめまして♪
少し前から生存確認のため更新を再開しました^^
体調もだいぶ良くなってきたので、来年には本調子で復活します!!
というのが今の来年にかける抱負ですw