2013年03月23日

やる事欲張り過ぎたっすw

す、すばらすぃ〜ッス。
前回カムの選定を行い19日の夕方に梱包しEMSでNYに向けて発送したのですが、
usps
タイミングバッチリで翌々日には配達完了♪ こりゃもしかしたら間に合うかもしれんw とか思ったら来月下旬くらいかなぁ・・・との返事がw
それにしても送料もUSPSなんかと比べても全然安いですし、日本郵便の質は高いですw ということでカムの仕様変更も確定して話の流れが修正できましたので、前々回の記事は個人的な話とはいえ、他の方の事も考慮し判断した結果、誠に勝手ながら削除し修正させて頂きました^^:
それに伴い頂いたコメントも非表示とさせて頂きました。合わせて申し訳ありません。。。

で、本題ですが、なんか空腹時にコンビニに行って、空腹の欲求のあまり、アレもコレもと気付いたらカゴにとんでもない品物の量を入れてて「こんなに買ってどうすんだよ・・・。」みたいな状況に陥ることがあるのですが、同じく先月初旬の暖かくなってきた頃に、あれもやろう、これもやろうと風呂敷を広げ過ぎてちょっと一杯一杯になって焦ってきたアホな自分がここに居ますw

でもどの作業も以前から ” あーしよう。こーしよう。” と練っていた事案なので作業をしていると一歩一歩希望に近づいて非常にやり甲斐があって楽しいのですが、如何せんあと一ヶ月後にはマシンを形にして全開で走らせて、さらにタイムも狙わないとイケないって現実がなかなかいけずですw

SBR_0325
そんな状況ですが、一年近く前からやりたかった作業の一つとしてフロント周りのフェアリングの仕様を現在のアッパー+サイドカウル左右分割式から、アッパー+サイドカウル左右+アンダーカウルの三分割タイプに変更して整備性の向上とアンダーカウルにオイルキャッチ機能を追加することで、走行時やレース時の ” もしも ” のエンジンブローの際に「道路やコース上にオイルを撒き散らさない」事と、「自分のオイルにリアタイヤを乗せてコケて二次災害を起こさないw」の安全性を出来るだけ確保しようという狙いプラス・・・ 

SBR_0303
車もバイクもシャコタンだと腹底が持ちませんね・・・w ということで毎度の走行でアンダーカウルがボロボロになってしまうので、アンダーカウルを分割出来る仕様にすればダメージを負ったらそこだけ交換。またはドラッグ走行の際には予め接地する範囲を取り除いた仕様に変更してしまう。などといった感じで扱えるので思いっきり無茶が出来て宜しいかとw

SBR_0309
ただしひとつだけ心配な事がありまして、当初この隼換装カウルを作った時に当初左右を結合する下部分は繋ぎ目をネジ止めする仕様になっていたのですが、街乗りをして何度か路面にヒットするうちにネジ部分が砕けて無くなり、その後は受けた衝撃を撓ませることによって逃がす目的でタイラップ+パワーテープで止めて定期的に交換する仕様となっていたのですがw、今回この辺りをガッチリ作ってしまうと路面にヒットして突き上げられた力が今までと違い、ダイレクトにサイドカウルとの結合部分に伝ってしまう為、今度はそこから砕けてしまうと非常に宜しくないのでどうしたものかと悩んでいるのですがw
でもどうせ路面にヒットするのは目に見えている事なので、それならアンダーカウルを貼り込む際にFRP繊維の中にジッポライターの石とかチタンを複数練り込んでF1マシンやローライダーな人達のマシンのように、路面にアンダーカウルがヒットした際に綺麗な火花がパシャーっと散る仕様にして遊んでやろうか・・・とかそんなバリマシ世代の面影的な狙いもあったりするので当たってくれないと寂しかったりするので悩みどころですw

SBR_0423
そして今回はいざという時の為にオイルキャッチ機能をもたせるということで、ここのサイドカウルの正面部分を塞がないとイケないので・・・

SBR_0335
即席で純正のラジエター下部分のカウルで型を取って貼り付け部分を複製してみたのですが、個人的な意見ですが、ここの部分って元々はフロントタイヤが巻き上げる土や石などからエンジンを保護する目的で設けられたモノだと思うのですが、先ほどの画像を見ても分かるとおり、今まで自分のマシンにはこのカウル面は取り付けていませんでした。
理由は単純で無駄に風圧を受ける抵抗になりそうな事と、あまりガッチリ固定するとカウルが砕けて飛んでいっちゃうかもしれなく恐ろしかったからですw
まぁでも、このシュラウドでラジエターに向けて風の流れを送ったとして、そのラジエターの後ろにはエンジンが鎮座しているので空気の逃げが薄くて後方への流れが悪そうな気がするんですよね。
まぁ ” そんなんじゃ変んねーよ! ” って言われてしまいそうですが、去年のアタックでは最終的にたった0.2秒の壁を超えられずに終わったので、ここの処理で風圧の影響が減り0.1秒でも0.05秒でも良いからタイムの短縮に繋がれば・・・というチリも積もればの一貫って奴で・・・^^:

SBR_0424
んで、先ほどの切り抜き方はさすがにセンスのセの時も感じられないので却下w ということで、どうゆうデザインにしようか・・・?と書いては消し、書いては消しを繰り返した結果・・・

SBR_0427
妥協せずデザインをどんどん追い込んでいたらこんなに短くw
まぁ、ここに求めるのは仮にエンジンがブローして瞬間的にオイルが漏れたとしてもそれを受け止められるだけの容量さえ確保出来れば良い訳ですし、サイドカウルに設けられているダクトの位置的に受け止められる上限も決まってしまっていますしね・・・^^:

SBR_0437
ということでMoto GPスタイルなベリーショートで製作し、画像では確認しずらいですが近接するフロントタイヤに合わせて湾曲させ、後方に巻き込み風を流れやすくする的な ” 雰囲気 ” で作り直しました^^:

SBR_0047
で、作り直すといえば以前にオリジナルの形状にしたフロントフェンダーを型取りしようと取り外してみたら、フロントフェンダーのディフェーザー?部分の突起が三叉と干渉してしまっていたので、後先考えずぶった斬ってしまった件ですが・・・

SBR_0161
本来プラスチックやPPに直接FRPを貼り付けても密着せず強度が出せないのでそのような直接の施工はしないのですが、

SBR_0166
今回は型を取ったら破棄してしまう一発仕様なので作業スピード重視でそのまま裏から簡易的にFRPを貼り込んでベースを作り・・・

SBR_0454
その段差を板金して型取り用にトップコートを吹いたらフェンダーの造形は完了です。

SBR_0509
で、この作業の他に今回タンクカバーとシートカウルを一体式にしてクイックファスナー等で簡易的に脱着出来るようにしようとか思い、その外装製作も同時進行してまして、前回パズル化したシートカウルも板金を終えてこんな感じで今年はエンジンも外装も全てリニューアル♪ って完全にキャパが・・・w
なので間に合わなかったら最悪ロケットカウルでも付けて行こうかと・・・w
というか、真面目にロケットカウルとかダメですかね?
本気の本気で考えて何度も仲間に却下されているのですがww
真面目な顔して爆発カラーかなんかのロケットカウル付けた変な単車が突然現れて仮に8秒出したら相当ウケるかぶっ飛ばされるかのどっちかだと思うんですけどねw
そんな適当な野郎が一人くらい居たってええじゃないか!って・・・あ、はい、ダメっすよね。。。

akane380 at 00:25│Comments(8)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by oneoff   2013年03月23日 08:28
うーん!いい仕事しますねぇw

素人適当塗装じゃそこまで磨きませんわ^^:

自分で形が作れるってのは楽しいでしょうねぇ〜羨ましいすw

隣の悪魔がボロのバイクを売りつけてくるんすけど...........買いそうですw
2. Posted by yayabusa   2013年03月23日 14:34
ロケットでドラッグ…しかも速い^^;…その手があったか!
3. Posted by NOBU   2013年03月23日 15:22
只のロケットカウルでなく、宇宙戦艦ヤマト風の造形でいお願いします!!
4. Posted by Gabu   2013年03月24日 05:10
>one offさん

毎回必要に駆られての俄仕込みな作業なのでまだまだですよ^^:

マスターさんが何か良いマシンを探してくれたんですか?
マスターさんのトライアンフはシブかったじゃないですか^^
あれを格安で譲って貰えれば最高ですねw

買ったらまたブログで教えてください!^^
5. Posted by Gabu   2013年03月24日 05:15
>yayabusaさん

ロケット付けて速かったら結構ウケそうですよねw

でも一時本気で考えて寸法を測ってみたのですが、やはり車幅が全然合わず、付けるとしたらデュアルを真ん中でぶった斬って左右に幅を広げる加工をしないと入らなそうで、そうすると今度はスクリーンのサイズが合わなくなってしまったりと面倒だったので諦めましたw

なので次はドッカン風防仕様を狙っていますw
6. Posted by Gabu   2013年03月24日 05:18
>NOBUさん

ヤマト仕様ってあのロケットのスクリーンの部分が王冠みたいになってるヤツですか?w
それを知っているという事は、さてはNOBUさんも当時チャンプ◯ードを愛読していましたねw

ただあれだと風圧をモロに受けて走らなそうです・・・w
7. Posted by mach712r   2013年03月24日 23:07
火花散らしては知っている姿もかっこいいですね。
こういうのがあるんですが、http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/163410962

普通のチタンで十分ですね。
8. Posted by Gabu   2013年03月25日 04:46
>mach712rさん

教えてくださりありがとう御座います^^
このような専用の品が有ったんですね(笑)

ボルト止めだと接触した衝撃でカウルの取り付け面が砕けてしまいそうなので、予定ではFRP繊維の中に折り込もうかと思っています^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔