2013年08月11日
禁煙のお話。
12Rの部品をオーダーして既に出荷の予定日を超えているのに現地では未だ部品の入荷待ちとの事で作業が何も進まず・・・。で、エンジンが出来ないなら車体側でもイジろうかなぁ・・と思ったら、今月は12Rの車検月なので、前回購入したフロントのローダウンダンパーを組むと最低地上高が危うくなりそうで車検所得後までそちらの作業もお預けで12Rの作業は進まず・・・。
ということで話題を変えてこうゆうタイミングでしか書けない全く場違いな話題として、ここ最近の値上げと不景気でたまに聞かれる禁煙ネタですが、タバコが値上げされたらタバコを辞めると言っていた仲間内で誰一人未だにタバコを止めた人間が居ないのですがw 、値上げをしたら喫煙者が減って逆に税収が減る!なんて言っていいましたがそれも蓋を開ければ国と地方の全体で4千億円もの税収増で今世紀に入って初めて1兆円を超えたとか。。。
ってことは何だかんだで辞めた人が少ないってのが事実なのでしょうか・・・?
自分も値上げだ何だで騒がれ始めた頃に興味本位で禁煙を味わってそのまま何だかんだで禁煙して既に3年が経ちましたw
禁煙を開始した日まで毎日コンスタントに4箱ペースで吸ってて、アホな時には雀荘で27時間近くぶっ通しで麻雀を打った時に気付けば手持ちの1カートンを吸い尽くし、更に2箱追加とか少しアホな吸い方をしたこともありましたが、何となく禁煙してみようかな?と禁煙を始めたら、そのまま案外我慢出来るもんだなぁ・・・と確固たる決意も何も無く辞めてしまったので、禁煙って辛かった?って聞かれると正直思ったほど離脱症状による苦もなく我慢出来る範囲だったのですが 、今はもう全く吸いたくないか?と聞かれると隣でタバコを吸われても「臭!」って思うくらいで吸いたい衝動に駆られる事はありませんが、生活習慣の一部だったからか?作業の合間の一服の時に無意識にタバコを吸っていた頃の癖でふとポケットの中に手を伸ばそうとする時があって ” あ、俺もうタバコ吸ってないんだった・・・ ” って我に返るパターンは今でもよくありますw
あと夢でいきなりタバコを吸ってて「ヤバい、吸っちまった!」って、焦って周りのみんなに「コレは違うんだ〜!」って一生懸命弁解している夢は月に一度か二度は見るので心理的な深いところではではやはりニコチンを求めて吸いたい気持ちが強いのでしょうかねw
ちなみにタバコを辞めて良かった事、いろいろあります・・・
・出先で喫煙所を探す煩わしさがない
・レストランなどで全席禁煙でも心折れない
・喫煙場所って施設の誰も来ないような隅っこにある事が多いので、軽い差別感を味合わなくて済む
・なぜか親や周りに誉められるw
・タバコを吸わない人の気持ちがめちゃくちゃ分かって今までホントすんません!と罪の意識が出る
・意味不明な体調不良が無くなった
などなど良い事は沢山ありますが禁煙に伴う犠牲も・・・
・何をしても一服が無いので達成感が少なくなった気が・・・
・夕日を見ても黄昏れられない
・暇な時に煙で輪っかを作れない
・ライターを持たなくなったのでとっさに蚊取り線香に火がつけれず蚊に刺される
って吸わない事による害は冗談で殆ど無いのですが、やはり作業して完成した時の一服しながら作業を振り返りつつ達成感に浸るあれが無くなったのが少し寂しいですねw
あとここからは完全な個人的な見解ですけど、「タバコは悪」みたいな感じで「百害あって一利なし」なんてよく言われていますが、一利くらいならあるような気がしてましたが・・・w
ついでに完全な個人的な意見でこんな事言ったら怒られちゃいそうですが、今まで大きな病気をしなかったのにタバコを辞めてから徐々に体調を崩し、そのまま原因が何なのか分からない難病を発症しましたしねw
タバコを吸っていることによる直接的な害との因果関係と、タバコを辞めた事による生活習慣の変化による精神的ストレスでの神経性な害との因果関係。どちらがより身体に対して大きなリスクなのかは人それぞれでしょうから分かりませんが、まぁ喫煙していない人達にとって副流煙やタバコの火は確実に百害あって一利なしな存在でしょうから、そうゆう面では絶対悪な存在なんで喫煙賛成!とは死んでも言えませんけど・・・。
でもまぁ、たまに「どうしたらタバコ辞められるんだろ・・・」って言う人が居ますが、単純に自分の意志で我慢する意外に無いんじゃないのか!? って思いますw 今は病院でそれなりの対処もしてくれるようですが基本的には自分の意志で離脱症状を我慢し乗り越えて初めて辞めるものだと思いますし。
それと辞めた事で、唯一目で見えるメリットがもう一つありました。
それは・・・
禁煙を始めてどうせならと始めた500円玉貯金が・・・
2年半でこうなりましたw 話だけでは説得力が・・・って方にはこちらでw
当初は百円均一でたまたま綺麗なアクリル製の貯金箱を見つけたのがきっかけで、それが使いたいだけの為に始めたのですが、その貯金箱が意外にもろくて一年程経った時に重さでパカっと割れて中身が全部床に落ち、仕方なく仮受けで使ったビデオケースが意外に投げ込みやすくて気に入って使って毎日喫煙時のペースで500円玉を投げ込んでいたら何とか2年半でご覧の状態に^^
量が量なので枚数を数えず重さで計算してみたら1枚7gの500円玉のみで総額17.5kg 分程♪
タバコを吸っていた時は一日平均4箱だったので当時の価格で年間に約47万円程使っていた計算で、タバコを吸い続けていれば2年半でこれ+α のお金を煙に変えてしまっていたと思うと驚きですw
とりあえずこの貯金はもともと煙になっていたお金なので気持ち分だけ復興支援金にお裾分けして、残りは入院中に考えた計画の為に自己投資にまわしてしまいましたw
これで自己投資が何倍にもなって返ってきて初めて禁煙して良かったな〜。って思えます^^
が、失敗したらイライラして以前に増してスパスパ喫煙しそうです・・・w
ってゆうか、月初めに揃う予定だった部品が未だに揃わないので今すぐスパスパ始めたい気分ですw
ということで話題を変えてこうゆうタイミングでしか書けない全く場違いな話題として、ここ最近の値上げと不景気でたまに聞かれる禁煙ネタですが、タバコが値上げされたらタバコを辞めると言っていた仲間内で誰一人未だにタバコを止めた人間が居ないのですがw 、値上げをしたら喫煙者が減って逆に税収が減る!なんて言っていいましたがそれも蓋を開ければ国と地方の全体で4千億円もの税収増で今世紀に入って初めて1兆円を超えたとか。。。
ってことは何だかんだで辞めた人が少ないってのが事実なのでしょうか・・・?
自分も値上げだ何だで騒がれ始めた頃に興味本位で禁煙を味わってそのまま何だかんだで禁煙して既に3年が経ちましたw
禁煙を開始した日まで毎日コンスタントに4箱ペースで吸ってて、アホな時には雀荘で27時間近くぶっ通しで麻雀を打った時に気付けば手持ちの1カートンを吸い尽くし、更に2箱追加とか少しアホな吸い方をしたこともありましたが、何となく禁煙してみようかな?と禁煙を始めたら、そのまま案外我慢出来るもんだなぁ・・・と確固たる決意も何も無く辞めてしまったので、禁煙って辛かった?って聞かれると正直思ったほど離脱症状による苦もなく我慢出来る範囲だったのですが 、今はもう全く吸いたくないか?と聞かれると隣でタバコを吸われても「臭!」って思うくらいで吸いたい衝動に駆られる事はありませんが、生活習慣の一部だったからか?作業の合間の一服の時に無意識にタバコを吸っていた頃の癖でふとポケットの中に手を伸ばそうとする時があって ” あ、俺もうタバコ吸ってないんだった・・・ ” って我に返るパターンは今でもよくありますw
あと夢でいきなりタバコを吸ってて「ヤバい、吸っちまった!」って、焦って周りのみんなに「コレは違うんだ〜!」って一生懸命弁解している夢は月に一度か二度は見るので心理的な深いところではではやはりニコチンを求めて吸いたい気持ちが強いのでしょうかねw
ちなみにタバコを辞めて良かった事、いろいろあります・・・
・出先で喫煙所を探す煩わしさがない
・レストランなどで全席禁煙でも心折れない
・喫煙場所って施設の誰も来ないような隅っこにある事が多いので、軽い差別感を味合わなくて済む
・なぜか親や周りに誉められるw
・タバコを吸わない人の気持ちがめちゃくちゃ分かって今までホントすんません!と罪の意識が出る
・意味不明な体調不良が無くなった
などなど良い事は沢山ありますが禁煙に伴う犠牲も・・・
・何をしても一服が無いので達成感が少なくなった気が・・・
・夕日を見ても黄昏れられない
・暇な時に煙で輪っかを作れない
・ライターを持たなくなったのでとっさに蚊取り線香に火がつけれず蚊に刺される
って吸わない事による害は冗談で殆ど無いのですが、やはり作業して完成した時の一服しながら作業を振り返りつつ達成感に浸るあれが無くなったのが少し寂しいですねw
あとここからは完全な個人的な見解ですけど、「タバコは悪」みたいな感じで「百害あって一利なし」なんてよく言われていますが、一利くらいならあるような気がしてましたが・・・w
ついでに完全な個人的な意見でこんな事言ったら怒られちゃいそうですが、今まで大きな病気をしなかったのにタバコを辞めてから徐々に体調を崩し、そのまま原因が何なのか分からない難病を発症しましたしねw
タバコを吸っていることによる直接的な害との因果関係と、タバコを辞めた事による生活習慣の変化による精神的ストレスでの神経性な害との因果関係。どちらがより身体に対して大きなリスクなのかは人それぞれでしょうから分かりませんが、まぁ喫煙していない人達にとって副流煙やタバコの火は確実に百害あって一利なしな存在でしょうから、そうゆう面では絶対悪な存在なんで喫煙賛成!とは死んでも言えませんけど・・・。
でもまぁ、たまに「どうしたらタバコ辞められるんだろ・・・」って言う人が居ますが、単純に自分の意志で我慢する意外に無いんじゃないのか!? って思いますw 今は病院でそれなりの対処もしてくれるようですが基本的には自分の意志で離脱症状を我慢し乗り越えて初めて辞めるものだと思いますし。
それと辞めた事で、唯一目で見えるメリットがもう一つありました。
それは・・・
禁煙を始めてどうせならと始めた500円玉貯金が・・・

2年半でこうなりましたw 話だけでは説得力が・・・って方にはこちらでw
当初は百円均一でたまたま綺麗なアクリル製の貯金箱を見つけたのがきっかけで、それが使いたいだけの為に始めたのですが、その貯金箱が意外にもろくて一年程経った時に重さでパカっと割れて中身が全部床に落ち、仕方なく仮受けで使ったビデオケースが意外に投げ込みやすくて気に入って使って毎日喫煙時のペースで500円玉を投げ込んでいたら何とか2年半でご覧の状態に^^
量が量なので枚数を数えず重さで計算してみたら1枚7gの500円玉のみで総額17.5kg 分程♪
タバコを吸っていた時は一日平均4箱だったので当時の価格で年間に約47万円程使っていた計算で、タバコを吸い続けていれば2年半でこれ+α のお金を煙に変えてしまっていたと思うと驚きですw
とりあえずこの貯金はもともと煙になっていたお金なので気持ち分だけ復興支援金にお裾分けして、残りは入院中に考えた計画の為に自己投資にまわしてしまいましたw
これで自己投資が何倍にもなって返ってきて初めて禁煙して良かったな〜。って思えます^^
が、失敗したらイライラして以前に増してスパスパ喫煙しそうです・・・w
ってゆうか、月初めに揃う予定だった部品が未だに揃わないので今すぐスパスパ始めたい気分ですw
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by oneoff 2013年08月11日 11:27
・ライターを持たなくなったのでとっさに蚊取り線香に火がつけれず蚊に刺される。
↑
全米がふいたw
↑
全米がふいたw
2. Posted by Gabu 2013年08月12日 05:31
>one offさん
今はガスバーナーで着火していますw
今はガスバーナーで着火していますw
3. Posted by yayabusa 2013年08月12日 13:25
何ですかこのパチスロコインみたいな木の葉積みは
!(゚ロ゚屮)屮カチモリ?
ウチのヘビースモーカー女性従業員にこの記事しっかり読ませます。
ちなみに私はコッチで吹きました
「・暇な時に煙で輪っかを作れない」
!(゚ロ゚屮)屮カチモリ?
ウチのヘビースモーカー女性従業員にこの記事しっかり読ませます。
ちなみに私はコッチで吹きました
「・暇な時に煙で輪っかを作れない」
4. Posted by Gabu 2013年08月13日 04:51
>yayabusaさん
お疲れさまです!
真面目に500円玉貯金をしたらどの位貯まるか気になって2年半だけ頑張ってみました^^
当初ビデオケースに入れ替えた時に2段目まで俵積みにしたのですが、後半面倒くさくなって残りはジャラジャラと放り込みましたw
いやいや、喫煙は個人の自由ですからご本人の意志に任せましょう^^:
自分は暇な時に輪っか作ってボーっとしてる事が多かったですw
なのでyayabusaさんはスタッフさんに隣で輪っかを作られないようにお店フル回転で頑張ってください^^
お疲れさまです!
真面目に500円玉貯金をしたらどの位貯まるか気になって2年半だけ頑張ってみました^^
当初ビデオケースに入れ替えた時に2段目まで俵積みにしたのですが、後半面倒くさくなって残りはジャラジャラと放り込みましたw
いやいや、喫煙は個人の自由ですからご本人の意志に任せましょう^^:
自分は暇な時に輪っか作ってボーっとしてる事が多かったですw
なのでyayabusaさんはスタッフさんに隣で輪っかを作られないようにお店フル回転で頑張ってください^^