2014年04月02日
終盤戦突入っす!

先日ナプレックさんへ加工の旅に出していたヘッドが加工を終えて戻ってきました^^

毎度の如く面研したヘッドの綺麗さも然る事ながら、続投でお疲れ気味だったINT / EXH のバルブフェイスもリフェイスして新品の輝きで気分良し^^

ビッグバルブに合わせて形状を修正し拡大修正してもらったシートもINT / EXH共にいい感じで仕上げてもらえましたので、加工によって新たな段付きが発生した部分の修正研磨をすればポートの仕上げは完成です♪
が、まずはシートカットで出来た段付きを修正する前に・・・

各燃焼室の容積を測って容量を合わせつつ、各燃焼室も同時に仕上げに入ります^^
でもピストンがWPCの旅からまだ帰ってきていないので最終的な圧縮比の計算はお預けっす。
とはいえヘッドを仕上げるにはまだまだ沢山やらなきゃならない事が残っているので、まずはセット長の決まったバルブスプリングの組み合わせの選定から先に進めます^^
〜番外編〜

実はヘッドを加工に出す際に、どうせ内燃機屋さんで加工後に超音波洗浄を掛けて貰えるんだったらその前にブラスト処理を済ませれば仮にこちらで取りきらなかったブラストのメディアが有ったとしても更に深く洗浄してもらえるから一石二鳥なんだよなぁ・・・。ということで、加工の旅に出す前にヘッドだけブラスト処理を済ませたのですが、

そんなブラスト処理に一役買ってくれるアレもコレもを叶えるべく製作中のMy 贅沢仕様のブラストキャビネットはいつ完成?w

ということでまだまだ現役バリバリ!隙間から粉塵も全開!砂まみれ。。。ッスw
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by oneoff 2014年04月03日 08:41
うーん!いつか千葉に走りに行きてぇなー自転車で!
休みの確保がなぁー!市街地は楽しくねぇーし!
東京までフェリーとかないすかねw
休みの確保がなぁー!市街地は楽しくねぇーし!
東京までフェリーとかないすかねw
2. Posted by Gabu 2014年04月04日 03:36
>one offさん
千葉も房総半島なんかは景色も良くてサイクリングするにはいい場所ですよ〜って言いたいトコですが、広島や山口のあの景色には敵わないかと・・・。
なので信号地獄の都内を案内しますよwww
千葉も房総半島なんかは景色も良くてサイクリングするにはいい場所ですよ〜って言いたいトコですが、広島や山口のあの景色には敵わないかと・・・。
なので信号地獄の都内を案内しますよwww