2014年07月12日
オサレ完成♪

先日、いつも髪を切ってもらっている仲間の美容師から連絡があり、ついにフロントフォークからオイルが漏れ始めたんだけど・・・ということでフロントフォークのO/h 作業を行ったのですが、

今回、バラしたついでに元の塗装がヨレヨレだったので、一度ブラストで古い塗装を落としてから、新たにアウターチューブへの結晶塗装を施してみたのですが、

ガンコート同様、結晶塗装もいろいろ試してみた結果、塗料の調色や吹き方によって結晶の出具合に差が出るので要所要所で吹き方や調色を変えれば意外にハマること多しで、今回はアウターチューブということでなるべくシンプルになるように気を付け、一見普通に、よく見るとやってある的な派手過ぎずといった印象でいい感じに仕上げることに成功♪
自分の12Rの倒立フォークのアンダーにも試験的に結晶塗装を施していますが、やはり結晶塗装はアメリカンスタイルや旧車系に結構ハマるアイテムになると思うので、これからは作業メニューとしてレギュラーにラインナップにしても良さそうですね^^

そして今回は純正の幅広ハンドルから、自分の250TRのようなスリ抜けのしやすい細身の絞りハンに交換して欲しいとのことで、ハンドルを交換ついでにこのマシンに合わせて新品のメッキから今回もガンコートにてフラットブラック処理でさらに引き締まった印象をプラス^^
普段のウレタン塗装だと急ブレーキ時などハンドルに大きな力が加わった瞬間にクランプ部分で塗膜が剥がれてズルッとハンドルが回転する危険性がありましたが、ガンコートは色にもよりますが、塗膜が非常に薄く尚且つ密着性もあって塗膜が非常に硬いので従来では敬遠していたこのような作業でも安心して使えて助かります^^
そんな今回作業した仲間のマシンはというと・・・

こちらのオサレ系な250TRですが、シルエットで見ると今回絞ったハンドルの絞り具合がまるで当時の暴走zo・・・w まぁ当時先輩から「ハンドルの絞り具合で男が決まる!」と教わったのでもっと逝っても良かったのかなと・・・w そういえば当時、垂直な鬼ハン絞りにして乗ってたら段差でグリップから手がスッポ抜けて「ギャーーっ!!」って死に目を見たり右に左に車体を振り回すもんだから金属疲労で走行中にハンドルがいきなりポキって折れて後ろの仲間にハンドル任せて折れたハンドル片手にアクセル操作して二人羽織状態でピーポさんとバトルしたりといろいろ笑えるような経験してましたねw
で先日、いつもの7日の集まりで先輩なんかと7日の夜に夜な夜な集まって走りに行ってきたのですが、目的もなく都内の方にふらっと走りに行ってコンビニでダベって、次の日も仕事だしそろそろ帰ろうか?ってことで帰路に就いたのですが、都内から千葉方面に向かって自分の12Rと先輩のイナズマ1200と仲間のCBR1000RRで絡みながら車の流れを縫ってそこそこのペースで戻ってきて、あともう少しでガレージってところで赤信号に引っかかり減速している時に、仲間が先輩に ” さっきディズニーの辺りで何か吹っ飛んでいきましたけど何か落してませんか? ” と言っているのが聞こえ、それと同時に「アレ?アレ?」とw

どうやら随分前に自分のチェンジペダルの踏み込みの棒が吹っ飛んで無くなっていたのに気付かず無意識にそのまま無理くり靴底を引っ掛けてチェンジ操作をして運転していたようで、知らぬが仏の逆で知ってしまった瞬間に脚が痛くてチェンジしづらい・・・とか思う始末で戻ってきての応急処置がロングナット仕様とかボロ過ぎて泣けてきますが費用130円なら納得か?w というか、見方によっちゃこれもハズしのテクでオサレか?w

なんてことをタラタラ書きつつ上の写真をよくよく見てみるとシフターの奥に新たな落下予備兵発見w
この辺のボルトは購入以来4、5年は触っていない部分なのでレース中に脱落させない為にも、そろそろ全体的に増し締め点検が必要ですね^^: そのくらいレース毎にやれよ!って話っすね・・・。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by oneoff 2014年07月12日 11:57
あー私もやりましたわーそれに気づく後輩パネェすわwww
うん、全然オサレすねw
うん、全然オサレすねw
2. Posted by Gabu 2014年07月13日 05:49
>one offさん
結構トラブってる時って知らぬが仏な事って多々ありますよねw
自分の12Rは少しずつ進化してると思っていましたが、実は少しずつボロくなっていることに最近気付きましたww
結構トラブってる時って知らぬが仏な事って多々ありますよねw
自分の12Rは少しずつ進化してると思っていましたが、実は少しずつボロくなっていることに最近気付きましたww
3. Posted by ケンタロウ 2014年07月14日 00:44
そのロングナット自分もやってますw
ちなみにそのままだと靴がボロボロになるので燃料ホースなどのゴムのチューブをロングナットに被せると多少緩和されますw
ちなみにそのままだと靴がボロボロになるので燃料ホースなどのゴムのチューブをロングナットに被せると多少緩和されますw
4. Posted by Gabu 2014年07月14日 03:56
>ケンタロウさん
お疲れです!
自分もそう思って応急処置で絶縁テープでもグルグル巻にしとこうかな?って思ったのですが、なんだか切ない風が心に吹いて止めましたw
お疲れです!
自分もそう思って応急処置で絶縁テープでもグルグル巻にしとこうかな?って思ったのですが、なんだか切ない風が心に吹いて止めましたw