2018年05月11日

オイルパン加工

SBR_9856
去年の6月に記事にしてから止まっていた12Rのオイルパン加工・・・。
先週のGWの最終日に作業もひと段落したので自分のマシンを触ろうとオイルパン加工の続きを始めたのですが、

SBR_0489
前回、ハーレーのカスタムビルドを得意とするシュアショットさんに納品に行った際に、作業場のコンタマシーンを借りてとりあえずの試し切りをさせて頂いて、慣れない機械だとやはり上手くいかない事が分かったので、

SBR_0501
今回は外周をサンダーで切って、その切れ目から鉄ノコを入れてセコセコと地道に切断という流れの作業で地味に時間が掛かりましたが、久々の自分のマシンの作業という事でそんな地道な作業が非常に楽しく、少し気持ちに火が点いて一気にエンジンを組み始めたいな・・・とか欲が出始めたりw

SBR_0494
で、前回の試し切りを元にオイル容量などを考えて、元のオイルパン高さ130mm から約半分となる65mm高さでカット。
一応オイルパンをカットした分の容積を実際に水を入れてメスシリンダーで測ったところ約700cc 分の容積を失った事になりました。

SBR_0498
で、自分のマシンは普段街乗りもするし長距離のツーリングなどにも使用しますので、熱量の大きなエンジンだけに常にオイル容量は増やしたいくらいな状況です。
なのでこのまま蓋をせずにきちんと容量を確保する形で最終形を考えますが、今回ちょうど良いタイミングなので、毎回エンジン組み付け時にオイル容量が3.6ℓ と半端が出てしまうのですが、今回失った700ccに 400cc をプラスしてエンジン組み付け時に4ℓ ピッタリになるように若干の容量UPも行なう予定でデザインを考えています。
これで仮にフィルターを交換したオイル交換を行なった際には3.8ℓ となるので、余った200cc のオイルを次回のエンジン組み付け時に使えば無駄なく使えて経済的です^^

SBR_0472
そしてオイルストレーナーもショートに加工してとりあえず再考して、最終的に良さ気ならこのまま一気に形にしていきます。が、とりあえずオイルパンはまだ数枚あるので、そう簡単にこの楽しいひと時を終わらせないようにもう一個くらい別の考えも練って最終決定してみますw

akane380 at 17:52│Comments(4)│ │DRAG RACE 製作記 

この記事へのコメント

1. Posted by 砂粒   2018年05月12日 20:58
どんな形になるのだろう?
オイル量が増える事での利点って、冷却効果以外になにかあります?
自分も冷却系考えないと。。。
2. Posted by Gabu   2018年05月13日 05:18
>砂粒さん

お疲れ様です^^
形状はシンプルに厚みを最小限で凸部分の幅を広げる感じになります^^
考えてみたら過激な仕様の多い4輪では大容量オイルパンの存在はメジャーだったりするのですが、二輪ではあまり聞きませんね^^:
油量の増加に伴う利点としましてはオイル性能の維持がメインとなります。
単純にそして極端に言ってしまえば1リットルのオイルと100リットルのオイルでは同じ環境下で酷使した場合にオイルへの熱の入りや希釈率の関係で劣化具合に差が出るのをイメージしていただければ良いかと思います^^
また内部形状を同時に加工することで加速時のオイルの偏りを無くす為にも一役買ってくれたりもします^^
だからといってオイル容量を規定値以上に入れると噴出したり逆に抵抗となってしまいますのでオイルパンの容量を上げて油面を保ちつつな対策を行ないます^^
ちなみに砂粒さんの冷却系なら水側の強化ですね^^


3. Posted by エンドルフィン   2018年05月15日 01:17
お疲れ様です!気のせいかも知れませんが文面が楽しそうって感じだしてます(^^) 12Rどんな事になるのか楽しみです♪ ん〜なんて言っていいか分からないんですがこういう会話の中に居るの凄い楽しいです(≧∀≦)
4. Posted by Gabu   2018年05月15日 06:32
>エンドルフィンさん

お疲れ様です^^
ありがとうございます!
自分の作業の時は責任感なく好き勝手出来ていろいろ遊べるので、やはり普段の作業とは違った楽しみがあります^^
暖かくなってきたので夜更かし全開で自分のマシンにも少しずつ触れて行きたいと思います^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔