2018年09月19日

エンジンペイント

パソコンを新しくしたらWindowsのバージョンが変わって使い勝手も変わってなかなか面倒です。
というか、ブログの文字がめちゃくちゃ小さくてプレビュー表示が・・・。
文字化けとかしてたらすみません。

SBR_9885
で、相変わらず更新の間隔が開きまくりで前回何を書いたっけ?って話なのですが、エンジンペイントネタの続きを紹介しようとしていますが、今回の話はペイントネタといっても塗り方や技法に関することではなく、ちょっと的外れな話になってしまうかもしれないのですが、

SBR_2767
今年の初めくらいにネット上でとあるバイク屋さんでエンジンをオーバーホールして貰ったところ、納車後すぐにエンジンからオイルが滲み出て白煙が酷いというようなトラブルに見舞われてしまったという方を見まして、どんなバイク屋さんなのだろうか?と、何となく興味本位でそのバイク屋さんを検索するとまぁ至って普通のバイク屋さんで、そもそもそのオーナーさんもそこのお店にオーバーホールを頼もうと思ったくらいですから普通に技術もあって信頼もおけそうなショップさんだったのだと思います。

SBR_3323
で、この古い旧車などで「オーバーホールに出して帰ってきたら調子が悪くなって帰ってきた」的な話ってちょいちょい聞くのですが、その症状で個人的に気になっているのがシリンダー付近からのオイル漏れやオイル滲み、またはガスケット抜けなどで、もしかしたらその症状を引き起こした原因がペイント作業にあり、しかもそれを塗る側も塗ってもらう側も誰も気付かずにそのまま組み付けてトラブルに陥っているケースが少なからずあるのではなかろうか?と、ここまで読んだ時点であそこの事かな?と予測を立てられなかった場合にはリスクに気付いていない可能性が非常に高いので、今後エンジンのオーバーホール時にペイント作業を行う又は依頼する場合には後のトラブル回避のために非常に些細な事ですが注意していただきたい点をご紹介したく、実際の実験動画を交えて次回ご紹介します。

akane380 at 23:23│Comments(2)│ │セラコート 

この記事へのコメント

1. Posted by 砂粒   2018年09月21日 18:48
オーバーホールしたら、調子よくなる!
と思っちゃいますからね。見た目も綺麗に仕上がっていれば余計に。
オーバーホール、オーバーホール、何度打ち込んでもこの音引き「ー」が気になる。
2. Posted by Gabu   2018年09月23日 05:56
>砂粒さん

お疲れ様です^^

オーバーホールといっても単純な分解組み付けからしっかり各部の点検チェックをしての組み付けまで術者のレベルによってマチマチですよね^^:

以前はO/h と表記していたのですが、表記の意味が分からないと言われたことがあったのでオーバーホールだけそのまま書いていますが、実際書いている時に自分も違和感があります(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔