2010年10月

2010年10月27日

何とか間に合いました。

penseur0081
先日の仙台ハイランドで行われたJD-STERの最終戦ですが、木曜の夜にエンジンを組み上げ、画像はフリー走行前日の深夜の状況で・・・、

penseur049
何とか仲間とガチャガチャ組み上げ、土曜のフリー走行枠に間に合わせることが出来ました♪
で、ここ最近、毎回車両の運搬に使っているT社のトラックの調子が良く、高速道路を高速でぶっ飛ばして走れるお陰で3時間半で仙台入りし、フリー走行開始時間までだいぶ時間があったので、仲間と暇つぶしに年賀状用の画像を仙台のドラッグコースをバックに撮影・・・ってここで使ったら年賀状に使えないだろ!?って話なので使わなそうな画像をアップですが、とにかく天気が良くて助かりました^^

そして土曜のフリー走行コースオープンの10時を迎えた頃には最終戦ということもあってか、普段よりも沢山の参加車両がいて、久しぶりの再会などで話しをしながら周りの走りを見つつ路面状況などを確認して準備を進めますが、今回はエンジンを組み上げてすぐに車体に載せてで完成したのが夜遅くだった為、近所迷惑を考え数分程度の簡単な始動チェックのみで仙台入りしたので、一本目の走行で重大な問題が発生すれば今日明日が終わる可能性もあるので仲間と緊張しながら各部のチェックも兼ねたシェイクダウンの一本目は・・・
緊張しながらスタートしたので ” なんじゃこりゃー! ” っと、一気に拍子抜けしてしまいましたが、今回新たに製作したオートシフターがスタート時のスリップ=回転上昇で指定回転数に達して作動してしまい、連続的にシフトアップを重ねて6速まで一気に入ってしまったようで・・・まだまだ改良の余地ありのようです^^:
しかもエンジンを組む時にピストンやシリンダーに塗った組み付けペーストがまだ残っていたようで白煙まで・・・。とぶっつけ本番らしいスタートですが、この後リターンロードを戻ってきて撮影してくれた仲間にオートシフター失敗!などと話し、もう一本気を取り直してこのままアタックするわ。とキーをON にしてエンジンを掛けようとセルを回したところ、セルは回るもエンジン掛からず、今まで掛かってたのにナゼ?・・・と嫌ぁなムードに。
そして一度マシンを押して戻り、故障の診断開始で驚きの原因を発見。
やはり組み上げ時に疲れていたのか?燃料ポンプの+線のギボシ端子が本来「オス/メス」で組むところを「オス/オス」で組まれていた為、接触不良で燃料ポンプが作動しなかったのが原因で、逆にその状況で一本走って来れたのが奇跡的ですが、さらに驚いたことに今回イジらなかった燃料ポンプ用のリレーのハーネスまで断線し接触不良。。。と、なんで今回触ってない燃料ポンプハーネスだけトラブルが重なるんだ?ある意味運が良いのか?などと仲間とバカ話をしながら全ての復旧とチェックが完了したのが午前のフリー走行終了10分前の11時46分。


そしてマシンの修正も完了し、昼前に一本でも多く走ってデータ取りしなきゃ。。。と気を取り直して仕切りなおしの走行2本目ですが、先ほどの一本目の走行では良否がまだ分からない状況だったので再び緊張しつつコースインしたところ、なんと隣りのレーンでは去年8秒連発の熱い走りを間近で見させていただいた北海道の吉川さん&GSX-R1000の強豪コンビ・・・。 片や一方、こちらは前走者の走行中に最終確認の妄想中という余裕の無さコンビですがw、その後バーンナウトを経てスタートラインに着きスリーアンバー点灯で両者スタート!! で、さすがに8秒クラスのマシンはスタートから抜群に車速が乗ってて、こちらも一応全開で加速しているのにグングン離されていき「相変わらず吉川さん速えぇー。。」とか思いながらも、あそこが今日明日の目標なんだなぁ・・・。と再確認しつつ、自分のタイムは9.6秒とシェイクダウン一発目の答え合わせは9.8秒を目標にしていたので事前の作業結果が悪い方向には行かず上々な予感♪

で、今日はもしや行けるんじゃ・・と期待しながらセッティングのマップを変えて目標のNA9.5秒を午前中に狙うべくそのままお昼前ギリギリで3本目に挑戦。

で、この日は土曜日ということでイベント時のような仕切り無しのフリー走行なので、個々の走るタイミングもバラバラでこの時も隣りレーンでは雑誌?か何かのマシンの撮影をしているようだったので、時間も迫ってるし邪魔にならぬようお先に失礼しま〜す。とそそくさとバーンナウトエリアに侵入してタイヤを暖めスタートラインへ進入。
そしてクリスマスツリーのプレステージランプを点灯させ、スタートに集中して次にステージランプを点けつつ、アクセルを開けてエンジンの回転数を上げて、コントロールタワー側で操作するスタート合図のスリーアンバー点灯のタイミングを呼吸を少なくしてさらに集中して睨みつける・・がなかなか点灯せず、ナゼ?まさか撮影優先だったのか。。。と横を見たらあっ今ご一緒でしたか・・・と納得。で前見て集中する暇なくスタートで練習走行なのにタイミング合わずw


そしてお昼休憩を挟んだ午後一の1本目は隣りレーンにウイリーバー付きのSBクラスのマシンが並んだので、果たしてスタートでSBクラスの全開ロケットスタートにどのくらい食い付いて行けるのか?の個人的なチャレンジをしつつ、このクラスのマシンに引っぱって行って貰えれば目標の9.5秒切りが出来るかもしれないと狙ったのですが、またしても9.6秒と、ここまで一本目のオートシフターの失敗を除けば9.648、9.658、
9.651 とカムもボアも純正と考えればパワー的にタイムの方もだいぶ詰まってきたところで安定してきたのではないかと思いたいのですが、目標がある以上それ以外ではダメっす。ということで午後からNOSを使用して今年最後の目標チャレンジを決行♪


で、このマッタリな感じですが^^:、気合いを入れてバーンナウトをしてスタートラインに着き、プレステージランプ〜ステージ点灯で行っきまーす!!という時に争い事はイカン!と平和の象徴さんがコース上に突如表れ呑気にお散歩でレッドシグナル数分待機。それにしてもこの映像を見てかなりウケたのですが、自分はフライングするわスタートを阻止した鳩への恩返しショットで燃え尽きるわで、その横を今回もいろいろ楽しい話で笑わせていただいた ひろもと二輪部の I さんがクラッチ滑り気味なのにメチャクチャ全開でかっ飛ばしゴールライン付近でレブってアフターファイヤー?というか最後に「ボンッ!」って聞こえてますがw?なアグレッシブな攻めで、二台とも真面目に走っているのに不真面目パロディー映像に見えてここでも笑わせてもらいましたw

そんなこんなで朝一に購入した走行券×5を消化したので追加であと何本走ろうか?とNOSのボトルを暖めながら考えていたら無情にも ” 本日の走行券の販売は現時点で終了 ” の予期せぬ悲しいアナウンスが。。。
P1050604
とりあえずNOSのセッティングもデータ取りも何にも出来なかったけど明日どうしよう。。。と黄昏て土曜のフリー走行が終了しました。

2010年10月22日

お、終わった。。。

とりあえず報告までに何とか無事にエンジンの組み上げが完了しました。
_MG_8543
今回は車体周りも時間を掛けて整備して、エンジンもアタリの出始めた部品をバラしてチェックし、ヘッドを中心に再加工に再調整し組み上げたので個人的には全体的に一番美味しい状態で組み上がったのではないかと思うのですが、単に思っただけで勘違いだといけないので、しっかりと走らせて結果も出せれば最高かと・・・。

P1050576
で、『結果=目標クリアー』 ということで、個人目標8秒を掲げて2年目のシーズンが終わろうとしているのですが、去年の最終戦で作った残り0.5秒の壁を前に、今年は正直なところ既に目標のNA9.5秒、NOS使用で8秒入りは全てを生かしきれば可能な状態と手応えを感じるものの、如何せん自分のスタートが相変わらずドン臭いというか、ストリートの癖が抜けず思いっきりが悪くていけないので、前回の走行時にインチ工具を忘れて変更出来なかったロックアップのセッティングをお呪い程度に変更してみたり・・・。

あとはエンジンを載せて補機類をセットして・・って出発は明日の晩ですが、とりあえずエンジンも完成したので、このまま問題もなければ最悪現地で最終仕上げをするとして無事行けそうです。
の途中報告でした。

akane380 at 01:47|PermalinkComments(2)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2010年10月21日

暇 × 暇=忙しい

P1050463
JD-STERの最終戦を目前に控えて部品も届かず暇で、今月はJD戦が終わるまで他にやる事も無いので、暇つぶしにじっくり本腰を入れて全体的なハーネスの最適化をするべく、秋の自由研究スタート。

P1050494
で、まずは普段使っている社外のリレーではサイズ的に何個も付けると場所を取ってしまい、NOSや燃料ポンプなどの大きな電圧を必要とする部分意外には無駄に場所をとって邪魔なので、のんびり内職してリレーを量産し小型化することに。

P1050500
で、そういえば昨年頃に自分のエアシフターを改造してオートシフター化にしようと即席でリレーを製作し、結果的に電圧が合わず思いっきり失敗したなぁ・・・と、やり残し作業を見つけたので、廃材を使ってついでにオートシフター用のリレーも新規で製作開始。
今回はAT仕様とMT仕様をスイッチで切り換えつつAT状態でMT操作も出来るような仕組みにして静止状態でのテストでは作動良好ですが、あとは加速時の高負荷で上手くギアが入るか?は現状エンジンが無いので・・・、実際に走ってみてからのお楽しみ?です・・・。

で、オートシフター用のリレー製作を進めている時に、そういえばもう一つ以前からやろうやろうと思ってやれてなかった事が・・・P1050501
それは画像のスクリーンの交換ですが、正直、毎回画像右のスクリーンの濃いスモーク+メットのスモークシールドのおかげでスクリーン越しに前を見ると前方が見えず、毎回スクリーンの横から上からと忙しなく前をチラ見をして前方確認をしていましたので、今回からこれでスタート時に上体をおもいっきり伏せてスリーアンバーも見れる♪と喜び、そもそもネジ2本で換えられるのに何故もっと早く換えてなかったのかと。。。

P1050507
で、スクリーン越しに前方を見て、思いっきりタンクに伏せれるようになったらこうしよう。と思い描いていた仕様があるので、自分仕様のコックピットにするべく作業開始。
ちなみにこれまた他の作業でのあまりの廃材を使用した即席ですのでかなり適当ですが、
P1050509
スクリーンの前方裏側にガムテープを貼って、そこにFRPを貼り付け・・・、

P1050527
FRPクロスを張り込んではリレーを作り、ある程度FRPが硬化したらまたクロスを張り込んではリレーを・・・と内職に励んで最終的にはこんな形に。

P1050538
それを最終形状まで無駄な部分を削ぎ落とし・・って、予定より削ぎ落としちゃった気が・・・。

P1050558
ということで、カーボンで作り直しました♪ って普通に冗談ですがw
こんな小っちゃいステーをガン吹きするのも面倒なのでマッキーフィニッシュでフェイクカーボン調に^^

_MG_8533
あとは両面テープでスクリーン前方の視界を遮らない位置で、尚且つ伏せた状態で確認しやすい向きに貼り付ければ完成♪ 以前のカウル横からステーでシフトライトを取り付けていた仕様では、走るたびにぶらぶらとシフトライトが揺れてしまい、日中など明るい時は見る角度によっては発光確認がしにくかったので、今回の仕様変更でその辺の問題も無事解決できました♪

ということで、なんだか今回は予定外な暇が出来て、普段やりたくても時間的にやれなかったいろいろな希望や細かな作業が実現出来て非常に充実感ありです^^
やはり普段から合間合間に作業せず、自分のマシンだけを見てじっくり接する時間をちゃんとに取らないとダメだな。ってことにも気付かされました^^:
な〜んて反省文を書きつつ、
P1050443
現実はそう甘くないザンス。。。 先日待ちに待った純正部品が到着したので、やっとこれから大急ぎでエンジンを組んで2日後の土曜のフリー走行枠目指して仕上げます♪

akane380 at 01:50|PermalinkComments(4)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2010年10月17日

部品が届かないので・・・

迫る時間も関係なく無駄に時間だけが過ぎていきます・・・。IMG_8499
ということで、今月は来週の仙台が終わるまで他の作業が無いので、前回エンジンが邪魔で途中省略したハーネス作業の続きを続行・・・。

IMG_8512
で、バラしついでに前回の走行時に車高を調整しようとしたところ、ネジ山に砂が噛んだらしく、硬くて回せなかったリンクとリアサス周りも取り外して清掃潤滑し、

IMG_8518
これまた前回気になった中古エンジンに付いてきたMuzzy 製のアドバンサーがちゃんと点火時期とバルブタイミングにズレが無いか?の点検を行うため、一旦シリンダーとピストンを腰下に仮組みしてセンター出しをしたところ・・・、

IMG_8520
つまらない事に普通に合ってました。って間違ってても困るのですが、何か暇なのでイベントが欲しい・・・。
というか、普通に部品が欲しい。。。
とりあえずエンジンバラし、車体バラしで7日後には仙台ですが・・・、部品が届かないので元に戻せず、
現状「暇」ですw

akane380 at 06:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2010年10月13日

昨日は・・・

P1050347
前回バラして修正に出したエンジンパーツの加工が出来上がったとのことで、既に残り2週間を切った来週末の走行までの残り時間を考えると荷物の到着を待つ時間が勿体無いので、平日で都内の道も空いていそうなのでドライブがてら八王子まで車を走らせ部品を取りに行くことに・・・、

P1050422
で、今回、エンジンを下ろしたついでに前回の走行を元にNOSのジェッティングの変更をするべく必要なジェット類の発注をかけていたのですが、今回欲しかった番数があいにくの在庫切れ。。。
そこで以前からNOS関係のキーワード検索をした際によくヒットするNMPさんの存在を思い出して検索したところ、お店の所在地が東久留米市とちょうど八王子に行く道中だったので、途中立ち寄って分けてもらうべく電話にて問い合わせをしたところ ” ジェットの在庫ありすよ ” とのことで八王子に向かう途中、お店に寄らせていただき、店内にあるオリジナル商品やNOS関係のマニアックな話を聞かせてもらってステッカーまでいただいてしまい、欲しかった番手のフレアジェット4つも無事ゲット♪ おかげさまで着々とジェットの種類が蓄積されてきました^^

そして夕方の帰宅ラッシュ前に八王子に向かわなくてはいけないので、NMPさんを後にしたつもりが・・・
P1050375
途中思いっきり渋滞に嵌まりながらも何とか八王子のナプレックさんに到着♪

P1050379
お店の中に入ると、いろいろなエンジンの燃焼室形状をオリジナルで設計プログラミングしてマシニング加工されたヘッドやスロットルボディーなどが飾られており、工場内の加工風景などを見ているだけでも飽きないのですが、ここでも時間の関係でエンジン加工について個人的に疑問に思っていることや技術的な内容についての質問をして詳しい回答とアドバイスを頂きスッキリしたところで、

P1050200
ブツを受け取ったらダッシュでガレージに向かい爆走プチ湾岸ミッドナイトw

そして何箇所か渋滞を避けながら無事ガレージに帰還。。。
P1050389
で、次の日の朝一に部品を発注するべくバルブのクリアランスを測るため、基準の2.0のシムを探したところ、何処に仕舞ったか分からなくなり小一時間ガレージ内を捜索したのですが、これは諦めて在庫のシムを使って調べた方が早いということで、基準となる厚みを調べるため一つずつ細々と計測開始・・・。

P1050410
そして来週のテスト走行が終わったら改めてエンジンを降ろしてバラす予定なので、今回はとりあえずバルブ周りを変更したEXH側のみのクリアランス調整で必要なシム厚が出たところで、本日、朝一にて部品を発注したら在庫切れ発生で来週入荷の発送予定との悲しい一報が・・・。

P1050452
とりあえず前回傷付いたピストン達のりセスも綺麗になって戻ってきたので、あとは組み込みに部品の到着を待つばかりですが、考えてみたら去年は毎回出発ギリギリまで徹夜続きで組んではぶっつけ本番勝負!?ばかりでしたが、思えば今年は一度もぶっつけ本番が無かったような・・・。
何はともあれ、とりあえず部品が届かないことには進められないので、今週は車体周り、ハーネス関係をチェックしながら体力を温存させて、来週後半に一気に組み上げ、ラストはやはりぶっつけ本番♪・・で行けるようのほほんっと頑張ります。

akane380 at 22:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2010年10月10日

間に合うのか・・・?

っということで、早いもので既に10月に突入して今年もあと2ヶ月弱となり、JD-STERの最終戦に至っては残り2週間弱と目前に迫りましたが・・・_MG_8406
毎度余裕という言葉とは無縁の自分は・・これから前回降ろしたエンジンを早速バラして原因を探ります。。。

で、探ると言っても悪い場所も原因も事前のチェックで大体は分かっているので残り2週間弱で直る範囲なのか?の判断がしたいだけなのですが・・・IMG_8409
バラしたエンジンの微妙に圧縮漏れを起こしたヘッド部分を見たところ、取り外したプラグの状態からして少しは酷いものかと思ったのですが・・・

IMG_8410
一番圧縮の低かった#1をアップで見ても一見そんなにダメージは無さそうで・・・

IMG_8408
実はこちらを見ると完全に宜しくない現象が起こっていたようです。しかもおめでたい事に全気筒。。。
でも不幸中の幸いなことに通常、バルブクラッシュが起こるとバルブステムが歪んで引っ掛かり、瞬時にバルブがガイドに戻れずピストンとぶつかって一発でエンジンが終わりますが、今回のバルブクラッシュは#1以外は普通に圧縮が残っており、ほぼソフトタッチでピストンに当たったようでピストン側は時間が無いので応急処置で、ヘッド側はEXHバルブを念のため全箇所変更し、フェース研磨+シートカットでいけそうです。

で、今回そもそもなぜバルブがピストンに当たってしまったのか?ですが、前回、NOSの配管を作り直す際にエンジンを下ろしたついでにシム調整を実験的に変更したのがいけなかったようで、自分が考えていた以上に安全マージンを必要としていたのか?自分の運転がヘタレすぎてオーバーレブを繰り返したのがいけなかったのか。。。目標まで残り0.5秒という一瞬に感じる1/10秒、1/100秒をどうにかして詰めるため少しでも効率を稼ぐべく実験的無謀な賭けの果てということで、この失敗が後に生きる大きな経験則になるので今は教材壊してなんぼです。

で、教材といえばこんなありがたい動画を発見。
動画のタイトルに14000rpmと書いてあるので1分50秒付近のピークであろう回転時のバルブの開閉回数は1秒間に116回ほど行われている計算ですが、今回の自分のエンジンの場合では1秒間に平均90前後、ピストンに至っては1秒間に180回前後の往復運動を行っていたはずですから、そう考えるとバルブがほんの僅かに歪み、気持ち一瞬(と言っても1/10とか1/100秒単位)戻るのが遅れただけでも迫り来るピストンをかわせず一撃で派手にエンジンブローとなっていたので、軽い修正程度でシーズン終盤の仙台に復帰できる可能性が消えずに済んで本当に運が良かったです^^:

IMG_8427
とりあえずあとは応急処置をするべく、他のヘッドから状態の良いバルブを選定して、いつもお世話になっている内燃機屋さんにピストンとヘッドを発送して加工から帰ってくるのを待って、それからシム調整をしてメーカーに必要な部品を発注して届いてから組み付けエンジン乗せて・・・って来週末のJD戦までに部品が間に合わない気が・・・w とりあえずいざとなったら近所の南〇部品のレンタルバイクでZX14を借りてシラ〜っとオープンクラスに挑戦・・・。 で、そっちの方がタイムが良かったらショックで寝込みますが。。。
とりあえず部品が戻ってくるまで気になる車体周りの変更でも行っておきます。

akane380 at 14:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2010年10月07日

さすが・・・

夏が終わり実りの秋ですねぇ。
IMG_8443
で、収穫順に右から電極溶解、電極破損、ねじ首切れ、オチ無し・・と、前回の走行でNOSのセッティングをミスったが為に見事に散った12Rのプラグさん達が収穫されました・・・。
まぁ今回は何とも言えぬNOSの威力を知りました。とか書きたいのですが、今回は完全に自分のセッティングミスでこうなりましたので、NOS一年生として人様のマシンでこうなる前に自分のマシンでやってはいけない原因と症状を知れて良かったです^^:

で、早速プラグを付け替えてエンジンを始動させたいのですが、#3のプラグがネジ切れてしまったので、切れたネジ山部分の摘出作業から開始ですが、IMG_8454
通常、折れたボルトなどを抜き取る際に使用するエキストラクターにも画像のように色んな種類があって、時と場合によって適用適所に使い分けがあると教わり育てられましたが・・・

IMG_8464
12Rなどプラグの差込み穴が深い場合、普通のエキストラクターで取り外すには長さが足りず専用のエクステンションを使ったりとちょっと面倒でリスクと腕も必要です。

で、お勧めなのがこちら↓
IMG_8444
Kokenからリリースされている3/8sq のラチェットで使用できるボルトツイスターのL-60ディープですが、

IMG_8447
ラチェットのエクステンションに6mmのエキストラクターソケットを取り付けて、プラグの残ったネジ山部分に差し込んで一発プラハンで引っ叩いてエキストラクターをネジに食い込ませれば変に失敗してガリガリ削りカスも出ないのでシリンダーにゴミも入らず安くて作業性も良いのでお勧めです。

IMG_8458
とは言っても12Rの場合はモノコックフレームのお陰でプラグホール入り口とフレームの間が4cm位しか無いので普通の交換脱着だけでもカワサキを恨むほど大変なのですが・・・。
で、小一時間掛かって全気筒新品のプラグに付け替え無事エンジン復活!!って思ったら調子悪しで圧縮測定のち#1が圧縮7kg弱と圧縮漏れ死亡確認で横着せず先に計測するべきだったと反省。。。

IMG_8403
で、さらに45分ほど掛かって祝☆エンジン脱♪ って真面目にあのフレームとの狭い間を試行錯誤し、カワサキの設計を恨みながら痛い思いをしてプラグ交換するよりエンジンをサっと降ろす方が気楽でした・・・。
ということでエンジン内部のダメージをチェックして最終戦に間に合うよう頑張ります。

akane380 at 00:39|PermalinkComments(5)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2010年10月03日

エンジン死ぼ〜ん☆

ここ最近ブログのサボり癖が・・・というか、ここ最近なんだか睡魔に勝てなくて深夜遅くまで夜更かしが出来なくなってきました・・・^^:
で今回は前回8月に行った仙台でのテスト走行で10秒が一度も切れず、さらには天候悪化で2日間予定していたテストが前1日しか出来なかったので、その続きをするべく先週末に仙台にて12Rのテスト走行を行ってきた報告です。
IMG_8366
そして今回も予定では土曜、日曜の二日間を使ってのテスト予定でしたが、またしても土曜が台風の影響で予報が雨だったため、出発を一日遅らせて天気の晴れた日曜一日での走行となりましたが、8月に比べて気温も格段に低くて人間にもマシンにもやり易い一日でした。

で、今回も一日しかチャンスがないので、まずは前回の屈辱を晴らすべく、とりあえずNOS無し9秒入りを目指しますが、今回は前回のテスト走行を元に電装系や足回り、セッティングにファイナルなど・・、ある程度仕様変更を行って気になった部分を解消してきたので、その対策と変更が吉と出てるか凶と出てるか?P1050338
そんな答え合わせを兼ねた1本目は路面のグリップやマシンのチェックも含めて流しで走り、前回悩まされたスタート時のエンジンストールも無事解消したようでタイムも10秒前半と変わり無く問題もなし・・・。
そして走行車両も殆ど居なかったのでリターンロードを戻ってきて、そのまま直ぐにバーンナウトエリアに入って軽くバーンナウトをしながらつぎ全開で走って10秒台だったら今日もヤバイよな。と一日の方向性の明暗を分ける1本目のタイムアタックで久々の9秒入り♪ 久々というか今年初の9秒入り・・・。
正直なところ、今年は仙台で走るたびに事前の走行では出なかった小さなトラブルに見舞われ9秒入りが遠く、純正仕様のエンジンではパワー的にも余裕がないのでスタート時やシフト時の小さなミスやトラブルを終盤のエンジン出力でリカバリーすることが出来ず、今回もまた9秒入りさせられなかったら最悪な流れになりそうでマズイ。。。と多少焦っていたので、今回の手応えにひとまず一安心です^^:


そしてNOS無しで9秒に入ったのでここから前回出来なかった新たなNOSのシステムを使用した初テストですが、なんと数週間前の夏の暑い時に亜酸化窒素をボトルに補充してしまったので仙台の低い気温では内圧が予定よりだいぶ低く、こんな事もあろうかと取り出したボトルヒーターはヒューズ切れしていたり・・・と調度良い状態で走れる回数も予定以上に少なくなってしまい、無闇やたらに走っても仕方ないので一本一本の走行を大事に行う作戦で昼休憩ギリギリまで路面温度が上がるのを待って休憩前に2本走り、その結果を踏まえて午後の1、2本で勝負を掛ける作戦に。

そして1本目は気合いが空回りして見事にフライングしましたが気にせず全開でアタックしたところ、NOSのお陰で9.6秒と方向性がズレていなくて一安心。


そして、またリターンロードからそのままバーンナウトエリアに戻る為にてこてこバックした予定が思いのほか後ろに下がりきっていなかったようで変なところでバーンナウトしてしまい「やっぱ最近疲れてるなぁ・・・」とか考えながらスタートし、タイムも若干縮んで9.5秒とタイムは上がっているのですが、どうもスタートダッシュが遅い(自分が下手なだけですがw)

P1050339
で、2本走った感覚を元に何となくセッティングの方向性を掴んだのでNOSのボトルを新しいのに変えて、NOSガスの残圧的にまともに走れるのは2、3本だろうから午後一の一発目から3本以内でタイムを狙う方向でセッティングを詰めてアタックし、余った時間は一緒に行ってくれたM氏のマシンを持ってくることが出来なかったので自分の12Rで仙台初ドラッグ走行を好きなだけ体験してもらう予定でした。


で、そんなファイト一発な一本目はスタート時とNOS噴射時の燃料の切り替わりポイントやNOS噴射前と後の点火時期などを変更し、全てミスなく順調に行けば結果は付いてくるハズ・・・と意気込みスタートしてシフトアップと同時に強烈なアフターファイヤー発生で直後の排気音からして一気筒死亡確認。。。
ただエンジンから変な異音や振動もなく、一瞬パッと見でA/F値にも変化が無かったのでエンジンが壊れたのではなくNOSの燃料設定をミスってプラグがカブったのかな?と全開で行けば直るか思いっきり症状が悪化するだろうと少しだけ加速を続けてしまいました^^:

IMG_8342
そしてピットに戻ってすぐにチェックをしたかったのですが、只でさえエンジンが熱くて手が入れられないのにNOSの配管のお陰で#1以外のプラグを直ぐに外すことが出来ず、とりあえず現状把握のためラチェットのエクステンションバーを使ってエンジン内部の音を確認したところ#1のエキゾーストバルブ付近から異音が。。。
で、エンジンを掛けてアクセルを何度か煽ってレーシングさせてみると、もともと直管なので多少のバリバリ音はあるのですが、よーく音を聞き分けるとその中にバルブを擦り合わせる際に使用するフラッパーを掛けている時のあの独特な「カパパパ音」が微かに聞こえたのでバルブに異常ありそうだな。。。と、エンジンも少し熱が冷めたので#1のプラグを外してみたら見事に電極が熔けてました。
ということで普通なら即交換・・・となりますが、NOS配管のお陰で自分のマシンではプラグ交換=所要時間「大」な重作業なので今回は現地で交換する暇は無いだろうということで予備を持って行っていなかった為、今回はここでテスト終了。
とりあえず自己ベストもまた微妙に更新出来たし明日も仕事だから帰りの高速が渋滞する前に早めに切り上げようか。と帰ってきて去年の記録を見たら自己ベスト更新では無かったようで、さらには一番楽しみなマシンバトルが見れる今月末の仙台も未定とお先真っ暗け〜です。。。



akane380 at 02:18|PermalinkComments(2)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記