2012年07月
2012年07月31日
取り急ぎ・・・
突撃隣の職場訪問から昨夜無事に戻りましたw
広島のone offさんにハーレー乗りの平川さんとロードソングの皆さん、福岡のyayabusaさんと健太郎さんにプロヘッドモーターファクトリーの林田さん、神戸は親戚で、富山のBBさん&けん君と、突然の突撃ご訪問でご迷惑を掛けた皆様に個人的にはいい思い出が出来た事を心から感謝しますw
取り急ぎ西日本弾道ツーリング無事帰還のご報告でした^^
2012年07月21日
2012年07月18日
JD-SETR Rd.2 心折れました・・・
JD-STER 第二戦の福島に行ってきましたが・・・
アスファルトからの照り返しで40度近い暑さにやられ酷い船酔いのような頭痛と吐き気にダウンして
予選タイムもボロボロ・・・ というかクラスがナゼか猛者・・・
で、途中リアブレーキがクラッシュしまして何とか修復するものの、この補修時にさらに熱に刺され・・・
バーンナウト時に3年間頑張ってくれたクラッチがこのタイミングで滑りはじめてしまい、戻って速攻で交換をした際のエンジンの熱でとどめを刺され一発KO・・・
本戦に至っては心が折れて棄権しようか迷いつつ最悪に気分が悪い以外に記憶がございません・・・。
今まで夏場のレースでテントの必要性とか気にしなかったのですが、今回の暑さはちょっと無理でした。
アスファルトからの照り返しで40度近い暑さにやられ酷い船酔いのような頭痛と吐き気にダウンして
予選タイムもボロボロ・・・ というかクラスがナゼか猛者・・・
で、途中リアブレーキがクラッシュしまして何とか修復するものの、この補修時にさらに熱に刺され・・・
バーンナウト時に3年間頑張ってくれたクラッチがこのタイミングで滑りはじめてしまい、戻って速攻で交換をした際のエンジンの熱でとどめを刺され一発KO・・・
本戦に至っては心が折れて棄権しようか迷いつつ最悪に気分が悪い以外に記憶がございません・・・。
今まで夏場のレースでテントの必要性とか気にしなかったのですが、今回の暑さはちょっと無理でした。
2012年07月15日
何とか・・・
本日の昼にドタバタと無事にマシンも組み上がって先ほど福島に到着しました^^:
で、今回は前日の練習走行が出来ないということでいつものように走ってみての問題点も分からずで、毎度の宿で対策に頭を悩ませることもなくのんびり旅行気分ですが、とりあえず今回の福島ラウンドは滑走路を使った久々の400m競技ということと、毎回人一倍タイムが遅いくせに速い人達のクラスに出ていてはいい加減失礼だろうということで初心に戻って身に丈の合ったクラスでまずは基準を満たそうということで、1/4mile の基準タイムが9.5秒〜9.999秒までのクラスにエントリーしたので毎度参加している絶望クラス(〜9.5秒以内)の時よりはトーナメントも希望を持って楽しめるかも・・とかいうのは冗談ですが、とりあえずオープントーナメントの時のように9.5秒の基準枠を切って次のクラスにエントリー出来るようそれを目標に今回は気楽に頑張ります^^
ちなみに旅館の通路にびっしりと色紙が貼ってあって、ずいぶんと色んな人が来てるんだなぁ〜とか思ったら普通にお客さん達の寄せ書きでしたw
とりあえずご安全にいってきますw
2012年07月13日
スプリングのレート変更
いやいや、今週末のレースに向けてリアサスのスプリングのレートを変更したのですが、
一番初めに付いていたFGの標準スプリングのレートが約7kg で、遊心のコーイチさんにサスの事をいろいろ教わってそれを踏まえた上で手始めにチョイスしたスプリングの9kgレートではまだ全然軟らかく、こうゆうバネレートそんなにシビアじゃないのかな?とかビビッて消極的に行き過ぎたな・・・とか反省して12.5kgのスプリングを取り寄せたら普通に固すぎのようでドラッグのスタート時にポヨンとか跳ねましてこりゃイカんなと・・・。で、今回は間を取って約10.5kgのスプリングを入れてみました。って最終的に完全な消去法でコーイチさんに教わったことを生かせてませんがw
で、今回のスプリング変更でサスセッティングもバッチリと決まり、おかげで走りもガラッと変わってご覧の通りタイヤも端までデロデロっす!!
ということで、今度はタイヤを交換してもらう為にコーイチさんの元へ・・・
試してみたいスプリングレートがあったので今回の福島で試してみるべくスプリングを入れ替えてもらおうとリアサスを持ってコーイチさんの元へ向かい・・・
リアのスプリングを交換してもらいつつ・・・
12Rのフロントタイヤもそろそろいい加減変え時なんだよなぁ・・・と。
で、「コーイチさんの使い終わった廃タイヤください」とお願いをしてみたところ・・・
端っこデロデロで一見廃タイヤ・・・、でもセンターはひげが残っているバリ山な極上タイヤをゲットしました♪ というただ単に貧乏丸出しなお話なのですが・・・w
それもこれも前回まで使っていたタイヤが7年越しのカッチカチで、転がり抵抗が少なくてドラッグには最適だな♪ などとのん気に思っていたのですが、さすがにグリップが無さ過ぎて200km以上からのフルブレーキ時にチッチッチってフロントが逃げて生きた心地が・・・。そんなこんなでタイヤもそろそろ買おうかなぁ。。と悩んでいたのですが、今回予想以上のハイグリップタイヤをゲットで生存率もUPですw
タイヤの使い方的にドラッグからロードへのお下がりは無理ですけど、ロードからドラッグへのお下がりは可能なのでロードの方々の廃タイヤをドラッグコース脇に置いといたらリサイクル出来てECOかもしれませんねw って冗談です
ということで、着々と週末のJD-STERに向けて準備が進んでいますが、そんな最中に出先でマシンがトラブったというオーナーが日中の蒸し暑い中、ガレージまでマシンを押して持ってきたのですが、その症状とは・・・
何とご覧のようにフューエルホースが真っ二つに裂けています。
このマシンはインジェクション車で燃圧が掛かるので通常のキャブレターなどで使う耐油ホースでは圧力に耐えられずこのようになってしまうのですが、話によると、つい最近どこかのアホな人がメンテをしたらしく、その時についでにフューエルホースも新品に交換したとのこと。
で、久々にオーナーが乗ってスロットルを全開にして加速し、その後スロットルを戻して減速しようとしたらエンジンがブモォォ・・・と止まり、一瞬エンジンが逝ったのかと焦ったらしいのですが、その後燃料漏れに気付いて発火しないように祈りながら30分近くマシンを押してガレージへ・・・。といった経緯なのですが、一つ間違えば火だるまになる危険なミスで、これをやった奴は整備士の片隅にも置けないバカ野郎っす。
ほんと大バカ野郎っす。
・・・。
アザーッス!! w オメーかよ!!って話の流れですんません!ポチっと注文するホース間違えました・・・w
フューエルホース交換する為にまたエンジンを降ろさないといけないという素晴らしいカワサキさんなのにやってはいけない部分をミスってしまいました。。。
そして純正ホースがINとOUTの2本で1万円もするので気を利かせて(ケチって)社外にしたら結果的に余計な出費と作業が増えただけという先人たちのあるある伝説がまたしても現実に・・・w
ちなみに部品の入荷は明日の予定でっす・・・。これからサス組んでフロント組んで明日エンジン降ろして組み付けてエンジンまた載せてレンタカー借り行って準備して出発・・・
ということで部品が無いんじゃ仕方ないってんでブログの更新とかしてあんた間に合うのか?って感じですが・・・、今回は前日のテスト走行も出来ないので又しても完全なぶっつけ本番仕様なものの、とりあえず他のデータはある程度取れているので後半戦に活かせるよう自己ベスト更新も視野に久々の0−400m の走行を楽しんできます♪ あくまでも間に合えばの話ですがw
一番初めに付いていたFGの標準スプリングのレートが約7kg で、遊心のコーイチさんにサスの事をいろいろ教わってそれを踏まえた上で手始めにチョイスしたスプリングの9kgレートではまだ全然軟らかく、こうゆうバネレートそんなにシビアじゃないのかな?とかビビッて消極的に行き過ぎたな・・・とか反省して12.5kgのスプリングを取り寄せたら普通に固すぎのようでドラッグのスタート時にポヨンとか跳ねましてこりゃイカんなと・・・。で、今回は間を取って約10.5kgのスプリングを入れてみました。って最終的に完全な消去法でコーイチさんに教わったことを生かせてませんがw
で、今回のスプリング変更でサスセッティングもバッチリと決まり、おかげで走りもガラッと変わってご覧の通りタイヤも端までデロデロっす!!
ということで、今度はタイヤを交換してもらう為にコーイチさんの元へ・・・
という展開になれば最高なんですが
現実は・・・
現実は・・・
試してみたいスプリングレートがあったので今回の福島で試してみるべくスプリングを入れ替えてもらおうとリアサスを持ってコーイチさんの元へ向かい・・・
リアのスプリングを交換してもらいつつ・・・
12Rのフロントタイヤもそろそろいい加減変え時なんだよなぁ・・・と。
で、「コーイチさんの使い終わった廃タイヤください」とお願いをしてみたところ・・・
端っこデロデロで一見廃タイヤ・・・、でもセンターはひげが残っているバリ山な極上タイヤをゲットしました♪ というただ単に貧乏丸出しなお話なのですが・・・w
それもこれも前回まで使っていたタイヤが7年越しのカッチカチで、転がり抵抗が少なくてドラッグには最適だな♪ などとのん気に思っていたのですが、さすがにグリップが無さ過ぎて200km以上からのフルブレーキ時にチッチッチってフロントが逃げて生きた心地が・・・。そんなこんなでタイヤもそろそろ買おうかなぁ。。と悩んでいたのですが、今回予想以上のハイグリップタイヤをゲットで生存率もUPですw
タイヤの使い方的にドラッグからロードへのお下がりは無理ですけど、ロードからドラッグへのお下がりは可能なのでロードの方々の廃タイヤをドラッグコース脇に置いといたらリサイクル出来てECOかもしれませんねw って冗談です
ということで、着々と週末のJD-STERに向けて準備が進んでいますが、そんな最中に出先でマシンがトラブったというオーナーが日中の蒸し暑い中、ガレージまでマシンを押して持ってきたのですが、その症状とは・・・
何とご覧のようにフューエルホースが真っ二つに裂けています。
このマシンはインジェクション車で燃圧が掛かるので通常のキャブレターなどで使う耐油ホースでは圧力に耐えられずこのようになってしまうのですが、話によると、つい最近どこかのアホな人がメンテをしたらしく、その時についでにフューエルホースも新品に交換したとのこと。
で、久々にオーナーが乗ってスロットルを全開にして加速し、その後スロットルを戻して減速しようとしたらエンジンがブモォォ・・・と止まり、一瞬エンジンが逝ったのかと焦ったらしいのですが、その後燃料漏れに気付いて発火しないように祈りながら30分近くマシンを押してガレージへ・・・。といった経緯なのですが、一つ間違えば火だるまになる危険なミスで、これをやった奴は整備士の片隅にも置けないバカ野郎っす。
ほんと大バカ野郎っす。
・・・。
アザーッス!! w オメーかよ!!って話の流れですんません!ポチっと注文するホース間違えました・・・w
フューエルホース交換する為にまたエンジンを降ろさないといけないという素晴らしいカワサキさんなのにやってはいけない部分をミスってしまいました。。。
そして純正ホースがINとOUTの2本で1万円もするので気を利かせて(ケチって)社外にしたら結果的に余計な出費と作業が増えただけという先人たちのあるある伝説がまたしても現実に・・・w
ちなみに部品の入荷は明日の予定でっす・・・。これからサス組んでフロント組んで明日エンジン降ろして組み付けてエンジンまた載せてレンタカー借り行って準備して出発・・・
ということで部品が無いんじゃ仕方ないってんでブログの更新とかしてあんた間に合うのか?って感じですが・・・、今回は前日のテスト走行も出来ないので又しても完全なぶっつけ本番仕様なものの、とりあえず他のデータはある程度取れているので後半戦に活かせるよう自己ベスト更新も視野に久々の0−400m の走行を楽しんできます♪ あくまでも間に合えばの話ですがw
2012年07月10日
ナイトラス配管製作
なんだかのんびり記事書いて更新してたら次のJD-STER Rd.2 福島スカイパーク戦まで残り10日を切ってましたね。。。
とりあえずエンジンのは調整して仕上がったので、残るはNOSの配管の製作ですが・・・、
今回は以前に紹介したこちらの配管(チューブ)を使って配管の製作工程を簡単に紹介します。
で、まずは用意するものですが、先ほどの巻いてあるチューブを以前に製作したストレートナーを使ってまっすぐにした物を必要な長さにカットしたものと、チューブナットとスリーブを用意します。
そして必要な長さにカットしたチューブにフレア加工をしていきますが、以前までその加工を行うのにこちらのホームセンターなどで購入できる簡易的なフレアツールを使用していたのですが、このフレアツールにセットで入っている・・・
こちらのチューブを挟むダイスの精度がというか、使い勝手が非常に悪く・・・
この様にこちらのフレアツールを使って加工すると、画像のようにダイスの挟み痕がガッツリ残り、フレアの接地面の仕上がりも画像のように亀裂が入ってしまったりセンターが出ていなかったりと仕上がりもマチマチで、アルミ以外の材質(ステンレスやスチール)などの硬いチューブではコツを掴まないと裂けたり変形したりと結構頻繁に失敗するような感じで、失敗してもまたその部分を切り落として新たに加工しなおせばいい話なのですが、一本一本カットしたチューブの必要な長さに限りがあるので何度も何度もやり直しが出来ません。。。
で、仕方なく新しくチューブをロールの束から切り出して再度作り直したりするのですが、それでも必要な長さの総数に限りがあるので、どうにか誤魔化して使用できそうな場合には画像のコニカシールというアルミのガスケットを間に挟んでシールをして使うのですが、0.5gもないアルミで出来た一回使い切りのこれが一枚500円もするので不良箇所が多いと悲鳴ものだったりします^^:
というか、そもそも先ほどのフレアツールで加工した際のフレア部分のテーパー角は45° で画像のアールズ製品などのAN規格のテーパー角は37° と決まっているのでそもそも厳密には合わなくて当然だったのですが・・・。
そんなこんなでフレアツールを精度の良い物に変えて配管も作り直した方が後々のことまで考えれば結果的にお得なのではなかろうか・・・?ということで・・
当初アールズ製のロータリーフレアツールを向こうから取り寄せようか悩んでいたところ、キノクニさんのロータリーフレアツールがアールズのそれの改良版的な感じで、グリップやハンドルなどの使い勝手も良さそうだったことと、無駄に送料も掛からないのでキノクニさんのロータリーフレアツールを以前に購入したのですが、実際に使ってみると加工スピードと加工精度が格段に上がってこれはお勧めかもです^^
使い方的には9種類のパイプが加工出来るようになっているので使うパイプ径に合わせてダイス部分を回してパイプ径を合わせたら、そこにパイプを差込み、ストッパーに当たる部分までパイプを突き出させたら固定用のハンドルを締めてパイプを固定します。
そうしたら後は真ん中のハンドルを締めこんでパイプ口を広げ・・
緩めれば綺麗なフレアの完成・・・。と、以前の物と比べると気を使わずにセットが出来て、加工時も決められた場所に決められた長さでセットするので基本的になる様にしかならないので、失敗も少なくなって精神衛生上非常に良くなった気がします。
加工面もめちゃくちゃ良いとまでは行きませんが、以前の使用時と比べると必要十分な仕上がりで以前のようなシール不良での漏れに対する不安感もだいぶ減って信頼性は向上しました^^
ということで、あとは出来上がったパイプにスリーブとチューブナットを通して、
締め込めば一組完成です。
そんな作業を繰り返しながらパイプをハンドベンダーで必要な角度にくねくね曲げて、
完成したら窒素ガスを使ってリークテストなどを行い・・・
漏れなどが無いことを確認して完成です^^
とりあえず今回のパイピングレイアウトの仕様変更でプラグ交換が完全に車載時には出来なくなりましたw
とりあえずエンジンのは調整して仕上がったので、残るはNOSの配管の製作ですが・・・、
今回は以前に紹介したこちらの配管(チューブ)を使って配管の製作工程を簡単に紹介します。
で、まずは用意するものですが、先ほどの巻いてあるチューブを以前に製作したストレートナーを使ってまっすぐにした物を必要な長さにカットしたものと、チューブナットとスリーブを用意します。
そして必要な長さにカットしたチューブにフレア加工をしていきますが、以前までその加工を行うのにこちらのホームセンターなどで購入できる簡易的なフレアツールを使用していたのですが、このフレアツールにセットで入っている・・・
こちらのチューブを挟むダイスの精度がというか、使い勝手が非常に悪く・・・
この様にこちらのフレアツールを使って加工すると、画像のようにダイスの挟み痕がガッツリ残り、フレアの接地面の仕上がりも画像のように亀裂が入ってしまったりセンターが出ていなかったりと仕上がりもマチマチで、アルミ以外の材質(ステンレスやスチール)などの硬いチューブではコツを掴まないと裂けたり変形したりと結構頻繁に失敗するような感じで、失敗してもまたその部分を切り落として新たに加工しなおせばいい話なのですが、一本一本カットしたチューブの必要な長さに限りがあるので何度も何度もやり直しが出来ません。。。
で、仕方なく新しくチューブをロールの束から切り出して再度作り直したりするのですが、それでも必要な長さの総数に限りがあるので、どうにか誤魔化して使用できそうな場合には画像のコニカシールというアルミのガスケットを間に挟んでシールをして使うのですが、0.5gもないアルミで出来た一回使い切りのこれが一枚500円もするので不良箇所が多いと悲鳴ものだったりします^^:
というか、そもそも先ほどのフレアツールで加工した際のフレア部分のテーパー角は45° で画像のアールズ製品などのAN規格のテーパー角は37° と決まっているのでそもそも厳密には合わなくて当然だったのですが・・・。
そんなこんなでフレアツールを精度の良い物に変えて配管も作り直した方が後々のことまで考えれば結果的にお得なのではなかろうか・・・?ということで・・
当初アールズ製のロータリーフレアツールを向こうから取り寄せようか悩んでいたところ、キノクニさんのロータリーフレアツールがアールズのそれの改良版的な感じで、グリップやハンドルなどの使い勝手も良さそうだったことと、無駄に送料も掛からないのでキノクニさんのロータリーフレアツールを以前に購入したのですが、実際に使ってみると加工スピードと加工精度が格段に上がってこれはお勧めかもです^^
使い方的には9種類のパイプが加工出来るようになっているので使うパイプ径に合わせてダイス部分を回してパイプ径を合わせたら、そこにパイプを差込み、ストッパーに当たる部分までパイプを突き出させたら固定用のハンドルを締めてパイプを固定します。
そうしたら後は真ん中のハンドルを締めこんでパイプ口を広げ・・
緩めれば綺麗なフレアの完成・・・。と、以前の物と比べると気を使わずにセットが出来て、加工時も決められた場所に決められた長さでセットするので基本的になる様にしかならないので、失敗も少なくなって精神衛生上非常に良くなった気がします。
加工面もめちゃくちゃ良いとまでは行きませんが、以前の使用時と比べると必要十分な仕上がりで以前のようなシール不良での漏れに対する不安感もだいぶ減って信頼性は向上しました^^
ということで、あとは出来上がったパイプにスリーブとチューブナットを通して、
締め込めば一組完成です。
そんな作業を繰り返しながらパイプをハンドベンダーで必要な角度にくねくね曲げて、
完成したら窒素ガスを使ってリークテストなどを行い・・・
漏れなどが無いことを確認して完成です^^
とりあえず今回のパイピングレイアウトの仕様変更でプラグ交換が完全に車載時には出来なくなりましたw
2012年07月05日
真っ白♪
前回のわんこ、名前はチョコと言うらしいのですが本人にその自覚がないので呼んでも無反応で散歩中に仮にリードを放したとしたら呼んでも帰ってこないので捕まえるのに必死で本人だけが無邪気に楽しいエンドレスな追いかけっこ状態になる恐れが・・・。
で、まずは河川敷などの広いところに連れて行って放しても平気なように自分の名前を覚えさせて呼び戻しを出来るようにしようと練習中ですが、名前を覚えさせるのって内容が単純な分理解させるのってなかなか難しいっす・・・。けどお座りはすぐに覚えたエライ子っす。
とりあえずバリバリだった毛をブラッシングしてあげたら抜けるわ抜けるわで、犬らしい臭いもだいぶしていたのでついでにシャンプーもしてあげたら黄ばんだ色の毛が真っ白になって野良っぽさが消えました^^
とりあえず全速力でだだっ広いところを走り回れる日がくるまでお互いに頑張ります!
ちなみに今全速力で走ると基礎体力の無さで走りきったあとはショボーンとこうなりますw
2012年07月01日
新入りが加わりました
うちのガレージに新入りが加わりました^^
といっても画像のわんこですが・・・w
このわんこは隣の配管屋さんの工場で飼われている飼い犬なのですが、毎夜毎夜ワンワンキャンキャン深夜までずーっと吠え続け、最近では耐えかねた近所の方が通報をして何度も警察が来る事態になりまして、もしかしたら自分がガレージで作業をしている時の存在が気になって吠えてるのかも・・・とか思いまして警察の方に話しかけたところ「どうもこの犬は飼い殺し状態らしいんだよねぇ・・・」と。
近所の人の話では散歩に連れて行ったところを見たことがなく、水や餌も有ったり無かったりで現場仕事で工場に人が来ない時などは殆ど放置状態でそれを見かねた近所の犬好きなお婆さんが餌や水の世話を定期的に見ているとのこと。。。
ようは一番の被害者はこのわんこであってワンワンキャンキャン番犬としての役目を果たした結果が保健所とかに連れて行かれる始末じゃたまったもんじゃないってことで、隣の工場の外人さんに事情を話して自分がガレージに居る時には自分のガレージで預かることにしたのですが、名前を呼んでも反応せず散歩に出かければ常に全開でリードを引っ張り、他の犬を見れば威嚇の嵐と躾がなってない・・・。ちなみに名前を呼んでも無反応なのは呼ばれたことが無いのかもしれません^^:
とりあえず犬を飼ってないのにCSで「カリスマドッグトレーナー 〜犬の気持ちわかります〜」は毎回見ていたのでシーザー・ミランを見習ってまずはリーダーの地位を奪いたいと思いますw
といっても画像のわんこですが・・・w
このわんこは隣の配管屋さんの工場で飼われている飼い犬なのですが、毎夜毎夜ワンワンキャンキャン深夜までずーっと吠え続け、最近では耐えかねた近所の方が通報をして何度も警察が来る事態になりまして、もしかしたら自分がガレージで作業をしている時の存在が気になって吠えてるのかも・・・とか思いまして警察の方に話しかけたところ「どうもこの犬は飼い殺し状態らしいんだよねぇ・・・」と。
近所の人の話では散歩に連れて行ったところを見たことがなく、水や餌も有ったり無かったりで現場仕事で工場に人が来ない時などは殆ど放置状態でそれを見かねた近所の犬好きなお婆さんが餌や水の世話を定期的に見ているとのこと。。。
ようは一番の被害者はこのわんこであってワンワンキャンキャン番犬としての役目を果たした結果が保健所とかに連れて行かれる始末じゃたまったもんじゃないってことで、隣の工場の外人さんに事情を話して自分がガレージに居る時には自分のガレージで預かることにしたのですが、名前を呼んでも反応せず散歩に出かければ常に全開でリードを引っ張り、他の犬を見れば威嚇の嵐と躾がなってない・・・。ちなみに名前を呼んでも無反応なのは呼ばれたことが無いのかもしれません^^:
とりあえず犬を飼ってないのにCSで「カリスマドッグトレーナー 〜犬の気持ちわかります〜」は毎回見ていたのでシーザー・ミランを見習ってまずはリーダーの地位を奪いたいと思いますw