2014年08月
2014年08月25日
GPz900R キャブセッティング
購入してから一度だけ乗って、その時に乗りにくさを感じてから何だかんだそのままガレージ内で放置され、そろそろ車検が切れるよ〜。というタイミングで前回、湘南までの足として再度乗ってみたらやっぱり乗りづらかった・・・というか深夜の高速でキャブがカブって止まった900ニンジャですが、
乗りにくさを感じる原因は普段乗り慣れている12Rや250TRに比べてハンドルのポジションが遠くて普段の調子で乗れなかったり、コーナーで無意識に切れ込み過ぎて怖かったりするのもあるのですが、それ以上にスタート時にアクセルの開き具合とクラッチのリリース具合を意識して操作しないとカブって前に進まないどころか、エンジンが止まる・・・。アクセルを全開にして走ってもキャブがカブってエンジンが止まるw など全くキャブのセッティングが出ていないので辛うじて走れるパーシャル域を意識してアクセル操作を常に心がけるなどギクシャクして乗ってて非常に疲れる・・・。
こんな状態で乗ってニンジャって乗りづらいとか言ってたらニンジャ党の人達に怒られるな・・・。
ということで、キャブをしっかり調整して本来の走りを試そうということで・・・
まずはキャブセッティングを始める前にこのマシンの事をナニも知らない状態なので、コンディションのチェックも兼ねてバルブクリアランスの調整から・・・。
で、このGPZを譲って貰う時に「以前にヨシムラのカムなんかが組み込んであるというエンジンを購入して積み替えたんだけど・・・」との話で一応エンジンもやってます仕様な車両との事でしたが、前オーナーさんも実際にそのエンジンの中身を見て確認した訳ではないので実際にはどうなのか不安でちょっと自信無さ気で、基本的に ” 目に見えないものは無い物と思え ” と教えられているので実際にカムが入ってれば良いなぁ・・・くらいの気持ちで譲って頂いたのですが、実際にエンジンの中を覗いて確認してみると・・・
ちゃんとカムにヨシムラの刻印が刻まれていました♪
ということでカムの確認もして、とりあえずカムの状態も問題なしで、バルブクリアランスもカムを交換した際にしっかり調整されていたようで数カ所だけ修正程度に手直しをしてセット完了でついでに圧縮もOK。
キャブに至っては自分のところに来てからも一度乗った時以外は放置期間中もガソリンを通していなかったので新品ポン付けか?って思うほど触られた形跡もなく内部はピカピカ^^
そんな状態なので完全にセッティングがズレており、一から作業を進めてスロー系を煮詰めて・・・
メインジェットの選択も煮詰まって、あのスタート時の面倒な気遣いもなく、ラフにクラッチを繋いでクイッとアクセルを開けてからの低速域のトルク感も、ガバっと開けて中速からトップエンドまでカムに乗って一気に吹け上がる加速感も格段に良くなって ” おぉ!速い速いw ” なんて思いながら朝方の産業道路を走り回っていたらどうもスタートでクラッチを繋いだ際や加速する度にホイルスピンが止まらない・・・。
で、幾らセッティングが出たからってニンジャってそんなにパワーあんの?って不思議に思って見てみたら、
タイヤがめくれてワイヤーが出てますた。。。
とりあえずキャブのセットアップはひとまず完了したので、お次は足回りを見直さないとダメっぽいです^^:
乗りにくさを感じる原因は普段乗り慣れている12Rや250TRに比べてハンドルのポジションが遠くて普段の調子で乗れなかったり、コーナーで無意識に切れ込み過ぎて怖かったりするのもあるのですが、それ以上にスタート時にアクセルの開き具合とクラッチのリリース具合を意識して操作しないとカブって前に進まないどころか、エンジンが止まる・・・。アクセルを全開にして走ってもキャブがカブってエンジンが止まるw など全くキャブのセッティングが出ていないので辛うじて走れるパーシャル域を意識してアクセル操作を常に心がけるなどギクシャクして乗ってて非常に疲れる・・・。
こんな状態で乗ってニンジャって乗りづらいとか言ってたらニンジャ党の人達に怒られるな・・・。
ということで、キャブをしっかり調整して本来の走りを試そうということで・・・
まずはキャブセッティングを始める前にこのマシンの事をナニも知らない状態なので、コンディションのチェックも兼ねてバルブクリアランスの調整から・・・。
で、このGPZを譲って貰う時に「以前にヨシムラのカムなんかが組み込んであるというエンジンを購入して積み替えたんだけど・・・」との話で一応エンジンもやってます仕様な車両との事でしたが、前オーナーさんも実際にそのエンジンの中身を見て確認した訳ではないので実際にはどうなのか不安でちょっと自信無さ気で、基本的に ” 目に見えないものは無い物と思え ” と教えられているので実際にカムが入ってれば良いなぁ・・・くらいの気持ちで譲って頂いたのですが、実際にエンジンの中を覗いて確認してみると・・・
ちゃんとカムにヨシムラの刻印が刻まれていました♪
ということでカムの確認もして、とりあえずカムの状態も問題なしで、バルブクリアランスもカムを交換した際にしっかり調整されていたようで数カ所だけ修正程度に手直しをしてセット完了でついでに圧縮もOK。
キャブに至っては自分のところに来てからも一度乗った時以外は放置期間中もガソリンを通していなかったので新品ポン付けか?って思うほど触られた形跡もなく内部はピカピカ^^
そんな状態なので完全にセッティングがズレており、一から作業を進めてスロー系を煮詰めて・・・
メインジェットの選択も煮詰まって、あのスタート時の面倒な気遣いもなく、ラフにクラッチを繋いでクイッとアクセルを開けてからの低速域のトルク感も、ガバっと開けて中速からトップエンドまでカムに乗って一気に吹け上がる加速感も格段に良くなって ” おぉ!速い速いw ” なんて思いながら朝方の産業道路を走り回っていたらどうもスタートでクラッチを繋いだ際や加速する度にホイルスピンが止まらない・・・。
で、幾らセッティングが出たからってニンジャってそんなにパワーあんの?って不思議に思って見てみたら、
タイヤがめくれてワイヤーが出てますた。。。
とりあえずキャブのセットアップはひとまず完了したので、お次は足回りを見直さないとダメっぽいです^^:
2014年08月20日
あれから一年・・・
でナニから一年?w って話ですがw
もうすぐでこのGPz900R Ninjaを買って一年が経とうとしています。
そして来月で車検が切れる・・・のに買ってから一度しか乗ってませんw
普段、シャコタンで癖のある12Rに乗り慣れてしまっているので一度乗った時に12Rと対照的過ぎて何とも乗り難い印象が強く、さらに何となく気になったフロントフェンダーを個人的に好きなBE❍T風のデザインでオリジナル製作したいなぁ・・・なんてノリでオジリナルフェンダー製作を去年の暮あたりから開始して
あーでもない、こーでもないとやっているうちに12Rの準備とかですっかり忘れ去って未だに完成せず・・・w
ロンスイ用のカーボンチェーンケースもあれば欲しいと何名様かに頼まれてたのにすっとボケて着手してませんでした・・・。
で、話が逸れましたが、この時期になると自分等の大将が湘南の方で海の家をやってまして、普段は海水浴シーズンには人混みを避けるように海には近づかないのですが、お盆も過ぎて平日だし夕方に行けばそんなに人も居ないだろう・・・と、アクアラインが出来たお陰で地元から湘南なら1時間もあれば行けてしまうので、距離的にも丁度いいから放ったらかしだったニンジャの様子見がてらプラっと乗って行ってみるか?と、バッテリーを付けて、燃料を入れて、必要最低限の点検をして向かったのですが、先日は風が強く、乗り慣れないニンジャ相手にアクアラインの海上部分で7mの横風に煽られ飛びそうになり、鶴見つばさ橋〜ベイブリッジに向かう湾岸線でも向かい風と横風に煽られて飛びそうになり・・・、ヘルメットの中は風切音で全く自分の排気音が聞こえない中、強風に打ち勝つべくアクセルを開けると、高回転のキャブセッティングがだいぶズレていてパワー感も無く、風が凄くて音が聞こえないけど感覚的にガボついてるんだろうなぁ・・・な感じで一瞬カブって一発死んだ・・・?という場面があったりで、乗り慣れずトロトロと低速域ばかり使っていたので高回転でのセッティングのズレにヒヤッとする場面もありましたが、まぁ止まったりもせずのらりくらり無事に目的地に到着♪
で、チラホラとお客さん達が帰った後の静かな海でサンセットを見つつスローな時を過ごして、運良く江ノ島の花火大会なんかも見たりして・・・。今年の夏ももうすぐで終わりだなぁ・・・なんて地元から海の家を手伝いに来てる仲間なんかと話しながら23時頃までダラダラして、そろそろ地元に帰るかなぁ・・・と、なんか凄ぇー良い時間を過ごしたなぁ・・・と思ったその30分後・・・相変わらず横浜の海側が風が強くて走行中に自分の排気音が聞こえず、向かい風に打ち勝つようにアクセルを開けていたら気付いた時にはカブってアメリカンのようなドルルン、ドルルンという排気音になっててあれよあれよと症状が酷くなりエンジン停止w
セルを回しても直ぐにはカブリが取れず、下り勾配を利用して押し掛けしてなんとか弱いながらも点火させて慎重に慎重にカブりを取って排気音に注意して冷や冷やしながら帰ってきて、あの癒しのスローな時間は一体何だったのだろうか?という程のストレスを受けながら帰って参りました!というオチでしたw
もうすぐでこのGPz900R Ninjaを買って一年が経とうとしています。
そして来月で車検が切れる・・・のに買ってから一度しか乗ってませんw
普段、シャコタンで癖のある12Rに乗り慣れてしまっているので一度乗った時に12Rと対照的過ぎて何とも乗り難い印象が強く、さらに何となく気になったフロントフェンダーを個人的に好きなBE❍T風のデザインでオリジナル製作したいなぁ・・・なんてノリでオジリナルフェンダー製作を去年の暮あたりから開始して
あーでもない、こーでもないとやっているうちに12Rの準備とかですっかり忘れ去って未だに完成せず・・・w
ロンスイ用のカーボンチェーンケースもあれば欲しいと何名様かに頼まれてたのにすっとボケて着手してませんでした・・・。
で、話が逸れましたが、この時期になると自分等の大将が湘南の方で海の家をやってまして、普段は海水浴シーズンには人混みを避けるように海には近づかないのですが、お盆も過ぎて平日だし夕方に行けばそんなに人も居ないだろう・・・と、アクアラインが出来たお陰で地元から湘南なら1時間もあれば行けてしまうので、距離的にも丁度いいから放ったらかしだったニンジャの様子見がてらプラっと乗って行ってみるか?と、バッテリーを付けて、燃料を入れて、必要最低限の点検をして向かったのですが、先日は風が強く、乗り慣れないニンジャ相手にアクアラインの海上部分で7mの横風に煽られ飛びそうになり、鶴見つばさ橋〜ベイブリッジに向かう湾岸線でも向かい風と横風に煽られて飛びそうになり・・・、ヘルメットの中は風切音で全く自分の排気音が聞こえない中、強風に打ち勝つべくアクセルを開けると、高回転のキャブセッティングがだいぶズレていてパワー感も無く、風が凄くて音が聞こえないけど感覚的にガボついてるんだろうなぁ・・・な感じで一瞬カブって一発死んだ・・・?という場面があったりで、乗り慣れずトロトロと低速域ばかり使っていたので高回転でのセッティングのズレにヒヤッとする場面もありましたが、まぁ止まったりもせずのらりくらり無事に目的地に到着♪
で、チラホラとお客さん達が帰った後の静かな海でサンセットを見つつスローな時を過ごして、運良く江ノ島の花火大会なんかも見たりして・・・。今年の夏ももうすぐで終わりだなぁ・・・なんて地元から海の家を手伝いに来てる仲間なんかと話しながら23時頃までダラダラして、そろそろ地元に帰るかなぁ・・・と、なんか凄ぇー良い時間を過ごしたなぁ・・・と思ったその30分後・・・相変わらず横浜の海側が風が強くて走行中に自分の排気音が聞こえず、向かい風に打ち勝つようにアクセルを開けていたら気付いた時にはカブってアメリカンのようなドルルン、ドルルンという排気音になっててあれよあれよと症状が酷くなりエンジン停止w
セルを回しても直ぐにはカブリが取れず、下り勾配を利用して押し掛けしてなんとか弱いながらも点火させて慎重に慎重にカブりを取って排気音に注意して冷や冷やしながら帰ってきて、あの癒しのスローな時間は一体何だったのだろうか?という程のストレスを受けながら帰って参りました!というオチでしたw
2014年08月13日
お勉強
先日埼玉に向かっていたら環状線脇に見えるスカイツリーが普段とは違うライトアップをしていたから気になって仕方なかったのか?追突事故多発で環状線は大渋滞。。。
先週のD&S Night に向かう際も普段地元から1時間で東北道に入るのに3時間もここで淡々と事故渋滞に嵌まりましたし、これからの盆シーズンも脇見の事故渋滞がかなりヤバそうですね・・・。
で、前回のD&S Night の際に依頼された品をお届け・・・という名目で塩原さんの元でお勉強^^
そして前回のD&S Night でエンジンを積み替えたESCORT R32 Type-M号から降ろしたエンジンも既にバラされて各部をチェックされていたのですが、「エッ・・・」っていう対策と強化を繰り返して1000馬力を超えると最後はこんな現象が起こるんですか・・・。な通常じゃあり得ない極限的な?破損の仕方をしており、それに対する対策もやはり通常じゃあり得ないような凄い対策の施し方などなど、今回もまた実例を踏まえてとんでも無いモノやとんでも無い症状を沢山見させていただき、遠い将来にそんなバケモノエンジンをもしも作れるようになったならば非常に役立つであろう技術等、今回も異次元な内容でしたが大変参考になり良い勉強になりました^^:
ということでひとまず仙台で一発走って今後の問題点も見えてきたので戻って直ぐに一旦エンジンを降ろして自分もバルブクリアランスなどのチェックを行っていたのですが・・・
夜な夜なの練習走行でだいぶ酷使もしてしまったので、ついでに各部のチェックも兼ねて一旦バラしてリフレッシュさせることにしましたw
残り一ヶ月・・・人事を尽くして天命を待つじゃないですが、やれるだけの事をやって悔いなく仙台に挑みたいと思います^^
2014年08月05日
2014 D&S Night Final
先週末の2日の日に仙台ハイランドで行なわれたD&S Night に行ってきました♪
当初は参加予定でしたがFinalというだけあってエントリー開始後直ぐにエントリー数が定員に達してしまいエントリーすることが出来なかったので、自分は次の日のスポーツ走行を目当てに D&S Night Finalに参加してきました。
そして今回はアルコールファニーカーやガスドラッグスターのエキシビジョンの他に、Pro DRAGクラスが8台もエントリーということで見応え十分^^
そんな中、塩原さんのところのESCORT R32 Type-M が予選一本目でエンジントラブルに見舞われ急遽エンジンの載せ替え中と聞いて一人で感動。。。
そして日が暮れ始めた頃にピット上で生バンドのライブなんかも有ったりでドラッグ × ライブのコラボもなかなか迫力があって楽しかったです^^
そして日も完全に落ちてナイターになった頃・・・
塩原さんのところのESCORT R32 Type-M号は着々と形になっておりました。
で、これを塩原さんや他のメカニックさんが行いましたっていうと「さすがだなぁ・・・」で終わるのですが、この暑い中にこれだけの重作業を運営や他のレースカーのサポートなどで忙しい塩原さん達に代わってドライバーのAさんが常に率先して動いて復旧作業をしているという諦めない姿が非常に格好良くて自分の中で感銘を受けました^^: こうゆう先輩方の物事に対する姿勢は常に真似をしたいなぁと思います^^
そしてコース側では熱いバトルが引き続き繰り広げられて・・・
Sさんの激しいドライホップはサービス精神の現れでしょうか?w
ここまでくるとパッと見、ドリコンGPか・・・?とw でもその激しさに客席大盛り上がりでしたw
で、バーンナウトがハードだと煙で視界が遮られスタートが出来ないというオチが・・・w
そんなこんなで23時近くになってもこのお客さんの数でまだまだ大盛況!
これは今日中に終わるのか?w と、この盛り上がりは最高だなぁ・・・なんて思っていたらレースも終盤を迎えて次第にヒートしてマシントラブルも増え左レーンが使えなくなり、最終的に右レーンもオイル漏れにより終了で時間が時間なだけに復旧はせずにこの時点で全てのトーナメントが終了。
熱い夜が終わって静寂を取り戻したコース。 ” 夏草や兵どもが夢の跡 ” ならぬ オイル漏れ、ドラッガーさん達が夢の跡・・・ なんて思ってたらコントロールタワーの方から「このままじゃ明日のスポーツ走行は出来ないかもなぁ」なんて声が聞こえてきたので
ここまで来てそれだけは勘弁してください・・・って泣きそうになりながらコース清掃開始w
深夜にパーツクリーナー片手に一人でここでの思い出に浸りながらのコース清掃もまたいい思い出か。。。
それにしても今回の仙台の星空は半端無かったですね^^
今回急遽走りに行くことにしたので宿を取らずにテントと寝袋を持って野営をしたのですが、星空を見ながらのコンビニ弁当が旨いのなんのw ちょっとだけキャンプにも嵌りそうですw
そんなこんなで次の日のスポーツ走行日に挑んできました今年一発目のドラッグ走行ですが、
ここぞとばかりに入れたレースガスが想像以上にセッティングを大きく変えてくれまして、
これまたタイミング悪く故障したA/Fデータロガーを急遽データロギング機能の無いPLXに変えて行ったのが仇となりまして、全開中の状況把握に苦戦しセッティング作業も四苦八苦・・・。
そんなこんなで一時間に0.1秒ずつ詰める牛歩状態で調整作業を進め、最終的に今年一発目のシェイクダウンで9.4秒までしかタイムを詰めれませんで、地元で事前に走りこんだ状態のまま市販燃料で挑めばまだ良かったかもと既に後悔が・・・。
とにかくNOSのジェッティングが合わず、高回転が吹け上がらずで終速も以前の250km台に比べ230km台止まりで今後の作業次第といった感じですが、セッティング作業も燃費悪いしリッター高いしで思いっきり嵌ったら破産しそうで恐ろしや・・・w
まぁでも一番がっかりだったのは、事前に地元で走り込んでクラッチを3セットも消費してセットアップしたロックアップが全く効果を生まなかったって事なんですがw
事前に仙台のコースでバイトがのった状態も想定していたのですが、こちらのセットアップも一方を立てれば一方が沈む知恵の輪状態で一時間に2/100秒づつ60ft の区間タイムが縮まる程度と目標の1.5秒台を考えると大きな対応策が掴めずむしろ使わないほうが普通に速いっす状態。。。
で、家に帰って撮影したビデオを確認をするとイメージと実際の動きには大きな開きが・・・w
でも走るたびにタイムも少しづつ縮んでいるのでセットアップの方向性は間違っていないようですし何とか対策のしようもあるかなと。
とりあえずシーズンも終盤という状況のなか大幅に出遅れてしまいましたが、やっと今年一発目の走行が出来て方向性と要対策箇所が見えたので一安心できました^^
そして当日ご一緒させて頂いたVMAXのOさん、ハイランドのスタッフさんにエントラントの皆さん、大変お世話になりました&お疲れ様でしたm(_ _)m