2015年08月

2015年08月27日

12Rの慣らし運転完了っす♪

前回組み上げた12Rのエンジンの慣らしが完了しました^^
107
今回慣らしをするにあたって以前にコーイチさんと話をしていた時に、地元の4つの高速と有料道路をジャンクションを介して繋ぎ合わせればお値段130円でノンストップ1周107km という最高の慣らしコースが出来るんじゃね?ということで実践してきましたが、途中のPAにスタンドがあるので給油の度に下りる必要がなく、永遠ストレートな最高速区間あり、圏央道のワインディング区間あり、オマリーさん達とのお戯れ区間ありで何となく新たな走りのスポットを発見した気がしますw
一応一区間分の料金でこのような使い方をしても問題ないのか?を料金所の人に聞いてみたところ、最終的に乗ってから下りる区間の料金を貰えれば良いので問題ないとのことでブラックではありませんでした^^

SBR_8810
それにしても慣らし運転ってことでレブリミットを3000回転にして高速に乗ったのですが、ギアを6速に入れても3000回転だと80kmしかスピードが出なくて散々煽られまくりで、キープレフトでのろのろ走りながらずーっと耐え難きを耐え忍び難きを忍び・・・とトリップ表示と睨めっこしながら耐えつつ、中盤〜後半は負荷を掛ける為に3000〜6000回転の間で軽く加減速を織り交ぜながら走りまわって、最終的にお気に入りだったグローブの指先に穴が開いてダメになったりもしましたが、走行距離が200kmを超えた辺りからトンネル内で反響するエキゾーストノートの感じも良くなって何とか無事に慣らし運転が終了しました^^

SBR_8633
ということでやっと振り出しに戻ることが出来ましたので、9月6日に富士で開催されるアメフェスに向けて前回ブローする原因となったロックアップクラッチの調整の続きを再開したいと思います^^
それにしても当然と言えば当然なのかもしれませんが、アメフェスへの2輪の参加は前回の事故の影響もあって去年に比べて少なく、みんな自粛してるんだろうなぁ・・・とか思っていたら、先日某SNSにまさかまさかなツッコミ満載画像がアップされてて皆で物議を醸しつつ心底呆れちゃいましたw
ほんと、こうゆうのを見ると  イベントに参加せずともフリーで好きに走れた仙台ハイランドが無くなったのは痛いなぁ・・と改めて痛感しますね^^:

akane380 at 16:04|PermalinkComments(4)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2015年08月21日

続々と進展が^^

SBR_8467
疲れたぁ〜ってくらいに今年の夏も良く遊びましたw
先週末に自分等の大将がやっている湘南の方の海の家に仲間と遊びに行ったら午後からサメが出て遊泳禁止になってしまいましたがw、海の景色を見て心身ともにだいぶ癒されました^^
そして毎年恒例の小中暴からの仲間内で集まる盆暮れの集まりも、仕事で来れない人間以外は誰一人欠ける事無く集まってワイワイガヤガヤと気分一新で、独身組が誰も抜け駆けしていないという相互確認完了で安心感も得られたので何とか後半戦も全力で戦えそうですw

SBR_8352
そして作業の方は加工に出していた12Rのヘッドが先週の火曜日に戻ってきたのでバルブのすり合わせなど、こちらで行う作業を済ませたら・・・

SBR_8297
再度バルブスプリングの荷重を測定して今回はリフト側でINT / EXH各々レートを合わせて・・・

SBR_8274
ミッションを組み上げて腰下の主要部品のケアをして・・・

SBR_8287
前回ダメになってしまったキャリロのHコンを新たなロットに入れ替え、コンロッドボルトのストレッチを見ながら規定のトルクで締め付けを行って・・・

SBR_8291
そしてまた細心の注意を払って組み付け・・・。

SBR_8376
って事をその都度行いながらじっくりと組み上げていったらこの段階に組み上がるまでに3日も掛かってしまいました^^:
普段だと各セクションごとに事前に組み付けを行っておいてそれらのパーツを最後にドッキングさせるといった感じで作業をしているので1日もあれば組み上がるのですが、今回はお盆前で部品の入庫のタイミングなどで全体的な作業をその都度行ったので非常に時間が掛かってしまいました^^:

SBR_8679
そして金曜からのお盆休みはしっかり過剰なほどに遊んで、お盆明け後、先日までは1200℃の高温にも耐えられる新たな特殊コーティング技術の認証を得る為の講習を受けさせて頂いて無事に認証工場の資格を得られまして(こちらは米国のメーカー本部より認定証が発行され次第、改めてご紹介します^^ )、

SBR_8680
研修後にふと今日は8月19日でバイクの日だったのかぁってことで、何とかバイクの日に12Rを復活させたいなぁ・・・と、研修が終わってから組み上げと調整を行って、何とかバイクの日が終わる数分前にエンジンに火が入り産声ならぬ爆音を上げ復活しましたので、あとはNOSの配管などを一旦バラしてチェックを済ませたら1000kmの慣らし走行に移ります^^

akane380 at 00:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記 

2015年08月12日

気晴らしに

SBR_8192
たどり着いたぞ!

SBR_8243
ニューヨーク!なんてのは冗談でいつもの台場ですが・・・。

SBR_8320
去年の暮れに先輩から譲って頂いたGSF1200の整備が完了して車検が取れたので、久々に毎月7日に開催されるお台場7日会の集まりにGSFの試乗とGSFを譲ってくださった先輩へのお披露目も兼ねて行ってきたのですが、自己所有としては初の油冷は音が野太く雰囲気もあって乗ってて非常に気分が良いマシンで、気晴らしにカメラをぶら下げてぶらっとその辺を走るには持ってこいの良いバイクですね^^
ということでツーリングマシンをゲットしたのでまたぶらっとツーリングでも画策してみます^^

akane380 at 03:27|PermalinkComments(2)TrackBack(0)│ │GSF1200 | 雑記

2015年08月04日

New エンジン製作

前回、吸気側のビックバルブのフェイスの段付きが酷くなってステムエンドの磨耗も使用限度を超えていたので、交換を視野に足りない分の6個だけ注文したら予備としてストックしていた2個と仕様が変わっていた問題ですが、SBR_7812
今回エンジンをバラしたついでに再度燃焼室容積を測ってみたところ、最大で0.9ccも誤差が発生しておりました・・・。

SBR_7818
ちなみに何となく気になって深夜0時頃からゴソゴソ始めて4発すべてが終わる頃には外が明るく、ガレージに差し込む朝日の熱でやられそうになり、そそくさと撤収w 夏だから暑いのは仕方がないのは重々承知ですが・・・ホント嫌になるくらい暑いですw

SBR_7804
で、8月はお盆シーズンがあるので早めに加工や必要な部品の手配をしておかなければいけないので、前回ダメにしてしまったクランクの代えをストックの中から選定したら・・・

SBR_7888
ヘッドの追加工とクランクシャフトのダイナミックバランスをナプレックさんにお願いをして、

SBR_7987
仕上がってきたクランクは元々の出荷時にバランスが取れていたようで、新規のバランスホールの量もこれだけで済んだようです^^

SBR_7963
そして全ての部品の下準備が済んだらメタルの選定ですが、相変わらずガレージ内は日が差し始めると猛暑なので、

SBR_7999
家に持ち帰ってエアコンで室内を20℃に調整して、

SBR_7972
対象の母材や計測機器が20℃になったら測定をして部品発注で、何とかメーカーがお盆に入る前には部品が揃いそうで一安心です^^




先日公開されたDCの新しい作品も相変わらずぶっ飛んでますw
バイクで海上を走ってチューブライドに挑むって発想には脱帽ですw


akane380 at 11:22|PermalinkComments(4)TrackBack(0)│ │DRAG RACE 製作記