2016年01月

2016年01月31日

南相馬フェスティバルパーク構想

日本国内に本格的なドラッグレース場を作るべく、いろいろな方が動きご尽力されている南相馬フェスティバルパーク構想に個人でも協力出来る新たな動きがあるそうです。  

〜 以下 JD-STER さんのホームページ より抜粋 〜

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
festivalpark02festivalpark03
この度一般財団法人JD-STERは震災から現在に至るまで継続して福島県の復興に微力ながらも協力させていただいてきました。そして昨年10月12日におこなった安全講習と練習会にて説明させていただいた「南相馬フェスティバルパーク構想」がついに署名活動を開始することとなりました。
この設立準備委員会は地元南相馬の「NPO法人つながっぺ南相馬」が主体となり、小高区塚原区長様がリーダーとして立ち上がり、それをJD-STERが協力してバックアップし、実現に向けて進めて行くと言う体制で今日まで来ました。
この公園は地域の方々が中心となり町に人が集まり、みんなの笑顔と活力があふれる場所をつくる活動ですが、福島県の後援をいただいている我々JD-STERも今まで以上にドラッグレースというイベントを通して県外からたくさんの来場者を呼び込み交流人口の拡大と地元に活気を取り戻すことに協力していけると考えています。
パークの内容はパンフレットに載っている様にキャンプ場や緊急ヘリポート、子供自転車レースの広場や各種イベント広場、そしてメインとなるのがドラッグレースの本格的なコースです。今の考えでは、市がパークを整備して頂き、地元NPO法人が指定管理を受け運営、コースでの収益で公園全体の維持管理を進めて行くと言う内容となります。
整備出来れば多くの来場者が見込まれ、地元の方や高校生にも交流の場や教育の場としてもたくさんの活用が期待できると思います。
署名自体は地元南相馬の数字が大きく関係してきますので、すでに地元協力者さん達が署名活動を開始して頂いております。
そして県外からの署名は参考署名と言う形で市に上げられますが、整備してからの来場者数に表れる数字として関係してきます。
もちろん、署名をおこなったからといって必ずパークの建設が実現に結びつくわけではありませんが、我々JD-STERも署名活動に協力することによって少しでも地元の方々の活動の後押しになれればと思っていますし、実現出来ると信じ2年余り進めてまいりました。

本来は皆さま一人一人の所へ伺って説明をしてからご署名していただくのが筋ではございますが、今回は郵送と言う形を取らせていただきました。郵送料も掛かることですのでこのプロジェクトに賛同共感いただける方々と一緒に郵送していただければ幸いです。
また、大変恐縮ではございますが、皆さまにはご家族、ご友人、職場のお仲間などへ趣旨のご説明をしていただき、5人でも10人でも署名を集めていただければと思っていますので、ご協力をお願いいたします。

下記に署名用紙と趣意書がダウンロードできるようになっております。
必ず趣意書をお読みになり、ご賛同いただけましたら署名活動へのご協力をお願いいたします。

なお、署名の締め切りは>>>5月15日(日)<<<です。
郵送先:JD-STER事務局(レッドモーター内)
〒114-0024 北区西ヶ原4-6-2



----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

とのことで、ガレージでも署名を集めたいと思いますのでお越しの際にはご協力を宜しくお願い致します。

akane380 at 08:14|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2016年01月24日

地味ぃ〜に

SBR_5240
チマチマと・・・

SBR_5235
コツコツと・・・今までやっていたのですが、画像の新兵器(ただの板にクリップを付けただけw)を作ったら今まで一つ一つを小分けに数時間掛けて処理していた小物関係のセラコートが大幅にタイムを短縮することに成功しましたw
以前からこのキャブレターペイントの際にオプションで依頼されるボルト関係の小物関係をもっと効率的に処理する方法が無いかなぁ・・・と考えていたので、今後は処理能力が向上した事でコーティング剤の無駄も減らせてキャブレターペイント時のボルト類のオプション価格を下げて提供することが出来そうです^^

SBR_5248
そして前回の記事で今年の取り組みとして新たなシステムを作るなんて話で秋葉原の電気街に出向いて材料を仕入れてきた訳ですが、ナント‼ 後日いつもお世話になっている先輩のUさんが会社の古くなって取り外した廃棄品の山の中から使える部品を取り出して再利用し、こちらが必要とする要求を満たす装置をいきなり作ってきてくれましたw そして現在は欲をかいて他の機能も追加して頂く為の仕様変更を予定している段階ですが、こちらの装置も完成したら改めて何を作っているのか等、纏めてアップしたいと思います^^


akane380 at 05:21|PermalinkComments(2)TrackBack(0)│ │セラコート 

2016年01月17日

ビニ本Rock'n Ro...

P1150102
去年の年の瀬に部屋の掃除をしていて本棚のホコリを拭いている時にふと ” 今年もまたダメだったなぁ・・・ ” とため息が出た訳ですが、自分は中学を出て直ぐに近所のバイク屋に飛び込みで面接を受けてバイトとして雇ってもらって修行人生を始めたのですが、バイク屋で働き始めたからといって直ぐにメカニック的な事を教えてくれる訳もなく、そのバイク屋で働いていた2年弱は毎日洗車と磨きだけを任されて基本的に工具には触らせてもらえず、整備の知識などは常に社長などの整備を目で見て盗むしかなく、今のように当時は携帯もインターネットも無い閉鎖的な環境だったので何とか広く情報を得ようと、毎週本屋に通っては雑誌や本を片っ端から読み漁って、為になる記事や勉強になる記事を見つけては買って帰って切り取ったりノートに書き写したりして自分用のスクラップブックを作っていたのですが、そんな日々を過ごしていた18の頃に当時ゴッドハンドと呼ばれ神のような存在だったヨシムラの創設者である吉村秀雄さんの本が出版されたとあって直ぐに買って帰って読んだ時に、本の中に「本田宗一郎」という人物が何度か登場し、吉村さんが尊敬し続けたこの本田宗一郎さんってどんな人なのだろうか?とまた本屋に行って「本田宗一郎」を調べてみると吉村さんを上回る勢いで豪傑でいて人情味のある人で、その生き様は知れば知るほど面白く、日々精進な下積み修行を送る自分の中で物事に取り組む際の精神論のお手本のような存在となっていった訳ですが、

P1150113
そんな本田さん関連の本が置かれた本棚の片隅でかれこれ7年近くビニールの封を切られぬまま眠ったままの本がありまして、本田さん関連の本を読みつくした頃に本田宗一郎さんの生きざまや夢、挑戦を未来に伝えるアルバムがあると知って当時1万円近く叩いて買ったのですが、通販で購入してパッと手元に届いていざ見ようとした時に、ふと、本田さんが数々の挑戦をしてきたその人生の記録を気安くこのまま今の自分が見るのも何か芸が無いな・・・。と、せめて自分も何か一つでも良いから自分の中で納得できる事を成し遂げて少しでも自分に自信をつけてから見ようかな?なんて。
そして自分は未だに整備にエアラチェットなどの便利ツールは使わないのですが、レース屋で見習いをしていた当時に社長がエアラチェットでネジを緩めているのを見たとき不意に ” エアラチェット良いですね ” って言ったら「生意気だ、いっぱしの整備が出来るようになってから言え」と言われ、一人前かぁ・・・と未だに何処で一人前になるんだろ?と悩んで未だにエアツールを使うことが出来ていないのですがw 、とりあえず個人的な目標として7年前に12Rでドラッグレースに参戦すると決めた時に、当時はまだ誰も成し遂げていなかった2輪ドラッグでの8秒入りという目標なら決して低い目標値ではないだろうと、1/4mile で8秒入りを果たした暁には自分の中での一区切りとしてこの二つを解禁しようとその時に腹に決めて、以来毎年ドラッグレースでの自己目標の8秒入りに向けて取り組んでいる訳ですが、そろそろいい加減本の中身も見たいな・・・とw

P1150069
そんなわけで今年のレース活動の一環としてもう少し仕様変更時のマシン特性の変化をつかみ取り易いように新たなツールを作るべく、正月の間に秋葉原の電気街でいろいろ仕入れてきましたのでそのうちに改めてご紹介できればと思います。

B15B18163LL1
それにしても先日ホンダから発売された2千万オーバーなRC213V-S の写真集が発売されたのですが、値段が5千円もするので流石にこれは中身を見ないと買えないな・・・と躊躇していたのですが、秋葉原に行くついでにいつも行く都内の大型書店に立ち寄って本の内容を確認しつつ、何気なくテーブルに並べられた雑誌に目を泳がせながら ” 何か他に面白そうな本は無いかなぁ・・・ ” と探していたら、何やら一瞬見た事のあるバイクが表紙に載っているような本があったような気がしてよくよく見まわしてみると

1106580042_main_l
おぉ、表紙の下側に写っている画像のマシンは見た事があると思ったら川田さんのVMAXじゃないか ♪ とか思いつつ、何だ?川田さんのVMAXがペイントの題材として取り上げられて作業工程でも載ってるのか?とパラパラ捲って中身を見たところ、何枚かの川田さんのVMAXの画像にカスタムペイントに関連した言葉が添えられて使われているだけでペイントの制作工程などは載っていなかったのですが、帰りの道中に車を走らせながらよくよく考えてみたら、あのマシンは自分が以前に塗ったんだから作業工程なんか誰も知らんわな・・・。と素で普通にボケてました。。。

akane380 at 04:58|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2016年01月10日

新境地

今まで殆ど触ったことも無かったハーレー関係の作業が去年の暮れから立て続けにパタパタっと4件も入ってきて、普段あまり使わない細かいインチ工具に泣かされつつも年をまたいで何とかハーレー祭りも終了^^
年の瀬から新年にかけて新しい事に挑戦するってのは気分晴れやかで非常に気分がいいものですね♪
去年の暮れは作業に嵌って心が病んでいましたがw、その分達成感も大きくてこれで気持ち新たに改めて新年明けましておめでとう御座いますな心境ですwSBR_4871
それにしても普段関わる事の少ないハーレーですが、ハーレーというとあの特徴的なドロ・・ドロ・・ドロ・・・と調子の悪そうな3拍子のアイドリングをイメージしますが、画像の最新のハーレーはキャブからインジェクション仕様へと進化してしまったようで、かなり調子良く ドパパパパパパ・・・とアイドリングする様はだいぶ ” らしさ ” が失われたなと。 せっかくインジェクション化したのなら手元のボタン一つでマップ切り替えをして排ガスなどの問題をクリアしつつ、ノスタルジックなキャブっぽいアイドリングの味付けとかに選択できる機能を開発して盛り込んでおけば面白いのになぁって・・・
SBR_4973
そんな事を思いつつ同時進行で進めていたハーレー用のS&Sキャブのガンコート処理も無事完成♪
きっとこのS&Sキャブレターも遠い地でハーレーのあの特徴的な調子の悪そうなワイルドな3拍子を奏でてくれることを期待しつつ、気持ちを切り替えて新たな作業に取り掛かりたいと思います^^

2016年01月01日

新年あけましておめでとうございます

2016 a happy new year
今年もガレージで作業をしながら近所のお寺から聞こえる除夜の鐘の音を聴いて心穏やかに新年を迎える事が出来ました。 今年もたぶんアッという間に過ぎるであろう365日を悔いの残らぬよう新たな取り組み含め、それぞれの目標に向かって全力で取り組み突き進んで行きたいと思いますので一つお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。


akane380 at 03:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0)│ │雑記