2019年05月
2019年05月17日
新元号一発目の挑戦 DNS...
〜 各種作業依頼に関しまして 〜
現時点での各作業における ” 納期のお約束 ” が出来る作業受付は、
現時点で正直先が見えなくなってしまいましたので要ご相談とさせて頂いております。。。
※ 5月中は一旦NOSのリフィルを除く全作業の受付を停止しておりますので、6月以降から再開いたします。
いつもご依頼を頂いておりますショップ様などにおかれましては納期に余裕を持ってご依頼を頂きたくご不便とご面倒をお掛けしますが、以上、宜しくお願いいたします。
現時点での各作業における ” 納期のお約束 ” が出来る作業受付は、
現時点で正直先が見えなくなってしまいましたので要ご相談とさせて頂いております。。。
※ 5月中は一旦NOSのリフィルを除く全作業の受付を停止しておりますので、6月以降から再開いたします。
いつもご依頼を頂いておりますショップ様などにおかれましては納期に余裕を持ってご依頼を頂きたくご不便とご面倒をお掛けしますが、以上、宜しくお願いいたします。
興味本位で新しい試み中の図
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先月までの各イベント車両向けの作業が一段落して次はこちら↓
今週末に兵庫のセントラルサーキットで開催されるドラフェスにてV-MAX1200の方を走らせるべく連休明けから作業の方を開始しました^^
目標の9秒台入り目指して本格的にV-MAX1200計画スタートです♪
で、エンジンは予定通りに組み上がったのですが、エンジン以外の面で色々と要補修作業や調整などが発生してしまい、
結果的にギリギリになって先ほど夜でもシャシ台を回せるシュアショットさんでシャシ台をお借りしてセッティングを始め、
電装系にトラブル発覚でとりあえず細かなセッティングは諦めて再度トップエンドまで回してA/Fのデータを取ろう。と回した結果、
懸念していた自分の中で経験の無いドライブシャフト車両のエンジンとドライブシャフトを繋ぐミドルギアのユニバーサルジョイント部分が逝ってしまい棄権となってしまいました・・・。
しかも組み付け時にオーナーさんにここヤバいかもしれません。なんてピンポイントで話していただけにタラレバな後悔の念が半端ないです。。。
連休後半からここまでの2週間 このV-MAX以外全ての作業を止めて連日徹夜で作業に当たってオーナーさんの期待も感じつつこの結果は正直吐きそうになりましたが、エンジンを車体に積んでいる時にオーナーさんに ” ホンダの「負けるもんか。」 ” ってCM知ってますか? なんて冗談を言ってた通りになって悔しいですが、自分の経験不足が招いた結果ですので、今回の経験を次に生かして結果を残せるよう引き続きベストを尽くします。
そして急なお願いで夜間にも関わらずシャシ台を貸して頂けたシュアショット代表の相川さんにも感謝しております。
今回あのままオーナーさんに全開をさせていたら後輪ロックからの転倒も有ったかと思うとシャシ台の有用性って素晴らしいな・・と改めて感じました。
近々ミドルギアと電装系を直してリベンジに伺いますのでまた宜しくお願いいたします!
ということで、オーナーさんと自分のV-MAX1200の挑戦は次回に持ち越しです。。。