2019年07月

2019年07月13日

似非認定店?

SBR_0299
NOSのリフィルに関しまして

7/15日〜8月下旬までの約1か月の間、Bonneville Speed Week に挑戦する海外遠征チームへのリフィルポンプステーション等 機材一式を貸し出しの為、リフィル作業の受付を一時的に停止させて頂きます。


リフィルのご依頼予定のある際には7/15 までとなり、
そこから1か月半ほど作業が行えませんのでご不便をお掛けしますが、
ご理解のほど宜しくお願いいたします。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Cerakote_hp
米国の cerakote.com のページに行くと、セラコートで施工された品々が登載された「GALLERY」と最寄りのセラコート認定施工所が探せる「FIND APPLICATOR」というページがあるのですが、

Cerakote_find applicator
そのFIND APPLICATOR 内で検索をしたりGALLERYのページで検索をした際には画像の様に黄色い認定者マークの付いた認定者個別のページが有り、住所や他の施工実例画像や他ページへのリンクなどが表示出来て、これを使えば自分のところで施工した作例を広く紹介する事が出来る場になるなぁ・・・と以前から考えていて、

Cerakote_find applicator.
一度試しに画像をアップしたところ認定者登録がされていないということでゲスト扱いでの登載となり、日本のセラコート本部となるセラコートジャパンに何故表示されないのか?等のやり取りをして、日本の認定店も表示されるように米国本社に頼んで欲しいと複数回お願いをした結果、

Cerakote
今年の5月に米国の cerakote.com のホームページが新規リニューアルをしまして、今回のHPのリニューアルを受けてやっと国内のセラコート認定店もFIND APPLICATOR MAP上に反映されるようになって良かった良かった・・・。

さてと、これでやっと画像のアップロードが出来ry・・・
Cerakote
って、ウチだけ居ない事になっている・・・w
まさかジャパニーズワビサビでシークレットベースレーシング=秘密基地って事で気を利かせて隠してくれたのでしょうか?w それともド ストレートな嫌がらせでしょうか?w
以前に何回か " 何でシークレットベースレーシングのブログはセラコートジャパンのSNSページに引用されないの? " と聞かれた事があって、「ウチ細かい事ばかり言うから嫌われてるんですよw 」なんて冗談を言っていましたが、冗談では無かったのかもしれません。。。
ちなみに表示されていない事を知った5月にセラコートジャパンの方に連絡を入れて直して欲しいとお願いもしてあるのですが、ウチ以外には新商品が出る度にサンプルを配っている事実も知ってしまい、よいよ嫌われ説が濃厚にw

COQ
常々製品の品質や性能に対して疑問を抱いたり細かく指摘をしたり、講習代を払って講習を受けた認定者以外には塗料の販売は行わないと言っていたのにAmazonで普通に販売し始めたりと、こちらが怪訝な気持ちを抱いたりするのがいけないのか? は分かりませんが、何回言っても対応してくれない辺り・・普通に面倒臭いっス。

SBR_7449
という事で、そんなセラコート認定者改め似非認定者が次回、誤解されがちなセラコートに対する認識とセラコートの持つ特徴と優位性についてお伝えします。



akane380 at 05:55|PermalinkComments(6)│ │セラコート 

2019年07月07日

NOSのリフィルに関しまして

SBR_7257
NOSのリフィルに関しまして

7/15日〜8月下旬までの約1か月の間、Bonneville Speed Week に挑戦する海外遠征チームへのリフィルポンプステーション等 機材一式を貸し出しの為、リフィル作業の受付を一時的に停止させて頂きます。


リフィルのご依頼予定のある際には7/15 までとなり、
そこから1か月半ほど作業が行えませんのでご不便をお掛けしますが、
ご理解のほど宜しくお願いいたします。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


SBR_7299
という事で、来月の半ば頃に日本から遠く海を渡って、最高速チャレンジで有名な聖地ボンネビルスピードウェイで開催されるBonneville Speed Week にて、クスノキカスタムワークス代表の楠さんが自身が制作した最高速仕様のハーレーを駆って最高速チャレンジをしに行くとの事で、当初現地にはNOS屋さんが居てボトルを持っていけば補充してくれるのかと思っていたのですが、そのようなサービスは無く、それでは現地でNOSの管理が大変だろうという事で、最高のパフォーマンスを発揮して頂くべく現地でのNOSのリフィルに役立てて頂こうとリフィルポンプステーション一式を持って行って頂くことにしました^^

SBR_8856
そこで問題となるのが現地では電源やコンプレッサーなどの機材が無いに等しいの事と、持って行くのに出来るだけ簡素に纏めて荷物にならないように努めようと、今までの経験値を元にアレコレいろいろ考え実験してみた結果、現地で電源やコンプレッサーを必要とせず必要最低限の設備で満充填出来る仕組みを構築する事が出来てホッと一安心です^^
ただ問題なのが、少しややこしいやり方なので注意点も多く、口頭での説明では多分難しいのでそのやり方をどうやって説明して伝えようか・・・。と^^:
またマザーボトルは現地で調達するとの事で、現地のマザーボトルのネジ規格が日本とは違うのでその辺りの部品も現地から取り寄せたりで、考えを巡らせたモノが現場で上手く機能してくれたら最高ですね♪



ちなみに全く話は関係ないのですが、最高と言えば・・・66435995_2508693865848676_7407833161188507648_o
ホンダのエンジン(PU:パワーユニット)がついにF1で優勝しましたね♪
Red bull のお膝元であるオーストリアGPという事で、途中からここ一番の勝負に出てPUのライフを犠牲にしたハイパワーモードで挑んだとの事でしたが、勝って当たり前なメルセデスとフェラーリの4台を抑えての完璧な勝利でホンダの優勝は本当に嬉しかったです^^