2020年08月

2020年08月27日

KZ1000 E/g 修理

普段ガレージで溶接作業をする際に、自分の溶接技術が未熟な事から溶接を本業としている仲間内に作業を頼むのですが、仲間内には二人の溶接職人が居て、二人とも家庭や本業がある中で毎晩仕事が終わってから遅くまで手伝いに来てくれるので作業量の軽減も兼ねて、一人には鉄やステンレスの溶接を、もう一人にはアルミやチタンなどの溶接をお願いするのですが、
SBR_5088
仲間内とは言え只で手伝って貰うのも悪いので、自分に出来る事でお返しを・・・という事で、前回のグース350はワンオフでテールカウルを作りたいという話に始まって、FRPでのカウル制作をサポートしつつ、外装や足回り、キャブにオイルクーラーなど細かな塗装〜車検までを自分が担当したのですが、

SBR_8951
いつもアルミの溶接をやってくれる仲間が数年前に、” のんびり走れてこれからも長く付き合えるマシンが欲しい ” と当時乗っていたZX-10Rからカワサキの古いKZ1000を先輩から譲って頂いて乗り換え、そのKZのエンジンの調子が悪いという事から、じゃあそのエンジンを俺が直すよ。という事で、マシンの修理でお返しをする事に。

SBR_2972
で、エンジンは既に仲間が分解していたモノをこちらが点検して不良個所の特定と修復で作業を進めますが、

SBR_2969
せっかく最新のスーパースポーツから40年以上前の古いバイクに乗り換えたのに性能を追求して当時の雰囲気を味合わないのは勿体ないので、今回は旧車の持つ味を優先に素を楽しむ方向でポートなどは何も弄らず、圧縮なども出来るだけ純正値にてバルブやガイドなど消耗品を交換して必要最小限で仕上げる事に。

SBR_2985
そして先輩自体もそんなに乗っていなかったのか?意外に程度が良く、動きの確認されたスリーブの打ち換えと、コスパ重視でヘッドのリフレッシュ作業を行いましたが、

SBR_2975
ビ◯ーさんのスリーブのつばの寸法が微妙に足りないのは何故なのでしょうか・・・。
とりあえず仲間が今回の純正仕様に飽きてエンジンもイジりたいとなった時にはクオリティの高いPAMSさんの製品を使って組みたいと思います。

SBR_3786
そして元々付いていたCRキャブレターも分解をしてウェットブラストで汚れを落とした後に組み直しますが、

SBR_3788
ベアリングを交換しようと外してみると、いつものボールベアリングじゃない・・・。

SBR_3791
とりあえず現行のボールベアリングに仕様変更をしようと思ったらシャフト径やベアリング穴の径などの寸法が違い、ボールベアリング化に出来ず、これはこれで新たな経験か・・・と。

SBR_3797
そこで仕方なく純正で付いていた物と同じ寸法の軸受けを用意して、おまじない程度にバリエルタを塗って組んでみましたが、組み上げてみたらボールベアリングと遜色無いくらいに動きがスムーズでこれなら問題無さそうです。

SBR_3779
これもCRキャブレターでは定番ですが、CRキャブレターの連結ステーの剛性が低いので、何度もセッティングなどでキャブレターを着けたり外したりを繰り返すうちにステーが弓なりに曲がってしまっていて、このままではスロットルシャフトの軸穴の芯が出ないので、スロットルの動きに影響を及ぼす事から、社外で出ている強化品への交換を仲間に打診したところ、

SBR_3785
流石は現場の職人だけあって、現場でレーザーカットとプレスを使って剛性の高いステンレス板から純正と同形状のモノを作ってきてくれました^^

SBR_3799
そしてキャブレターも経年劣化で大分ヤレてしまっていたので、

SBR_3935
錆や腐食の防止と万が一の盗難時にパーツ単体で個性を持たせるために若干の仕様変更でセラコート処理で仕上げ、

SBR_0891
マフラーも耐熱セラコートで綺麗に生まれ変わらせて、

SBR_3978
あとは全て元通りに組み直したら・・・

SBR_4671
車検を取って復活です^^
エンジンはノーマルですが、CRキャブレターの口径が小さいのでレスポンスも良く、街中を流しているとKERKERのラージ管からの排気音も相まって空冷Zならではの雰囲気のある乗り味ですが、既に足回りなども見直したいとの事で、もっとゆっくり気長に作っていけば良いのに・・・と、これからも気長に進化を続けて末長く乗ってもらいたいですね。



akane380 at 02:31|PermalinkComments(2)│ │セラコート 

2020年08月18日

日々感謝

SBR_4960
先日、昨年に引き続き、今年もショーバイクの制作でサポートをさせて頂いた名古屋のBlack Parade オーナーの豊田さんが全面に表紙を飾った今月号のThe UP Magazine 誌 Vol.6 を豊田さんが送ってくださいました^^

今回サポートさせて頂いた内容としまして・・・
SBR_5633
FCRキャブレターのセラコート処理と・・・、

SBR_3684
ステーや車体周りのショートパーツに・・・、

SBR_1137
SBR_2650
SBR_2662
エンジン回り一式にプラスして・・・、

SBR_2945
セカンドプロジェクト?のKTM用のショートパーツなど、今年も大小様々100点近くをセラコートにてマットブラック処理をさせて頂きましたが、

SBR_4970
今月号のThe UP Magazine Vol.6 はBlack Parade さんが特集されているらしく、

SBR_4968
今年の新作ショーバイクの紹介も含めて16ページに渡って豊田さんの世界観が余すことなく紹介されていて、楽しみにしていた制作車両の完成形も昨年サポートさせていただいた車両と合わせて今回のThe UP Magazine Vol.6にて同時に見る事が出来て、いろいろと参考になりました^^

black paradeさんHP
Black Paradeさんはウェアブランドも展開していてオリジナル商品などの企画販売も行われており、youtubeチャンネルでは制作車両の制作過程やオリジナル商品の紹介など、頻繁に公開されておりますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください^^
豊田さん、雑誌を送ってくださりありがとう御座いました!

SBR_4973
ハーレー繋がりでもう一冊が今月号のVIBES誌ですが、近所のコンビニの雑誌コーナーで誰か出ていないかなぁ・・・と、パラパラ見ていたら、

SBR_4712
クスノキカスタムワークスの楠さんが初挑戦にして世界最速記録をダブルで獲得したボンネビルマシンが7ページに渡って特集されていました^^

SBR_4714
そしてこちらのボンネビルマシンにもセラコート処理をサポートさせて頂いたのですが、マフラーへ施した耐熱セラコートが2つもの世界記録を樹立するような過酷な条件をしっかりと耐えられたのか・・・を、昨年のムーンアイズのショー会場で確認したかったのですが、当日はフルカウルの為に直接確認が出来なかったので気になっていたところ、今回雑誌を通してですが塗膜の剥がれなども無いように見受けられる(楠さんからは問題無かったと聞いてはいたのですが)ので、セラコートの性能を示す一つの挑戦として楠さんに採用して頂いてテストをしていただけたことが本当にありがたかったです^^
楠さん、世界に挑むという貴重な挑戦に参加をさせて頂きまして本当にありがとう御座いました!

SBR_4923
それにしてもここ数年でハーレーのコアなビルダーさん達とお知り合いになる機会が増えていろいろな車両制作などを見て ” ハーレーも面白そうだなぁ・・・ ” なんて思っていた矢先にディーラーの整備士さんからハーレーの車検を頼まれまして、諸所の事情により自走で車検に向かったのですが、

SBR_4953
日中の気温があまりにも熱いのでハーフパンツで乗って行ったらエンジンからの輻射熱が半端なく、自分の肌には合わない事が判明w

SBR_5004
で、日中の酷暑にバイクに乗るのは人間的にもマシン的にも厳しいという事で、先日、いつもステンレスと鉄の溶接を担当してくれている画像の仲間のグースが完成したので夕涼みも兼ねて深夜にお盆で人気の無くなった都内へ完成写真を撮りがてら走りに行ったのですが、日中の殺人的な暑さに比べれば断然マシですが、それでも湿度が高過ぎてフル装備でバイクに乗るには深夜でも蒸し暑く不快な気候になってしまったんだなぁ・・・と体力の無さも同時に痛感^^:

SBR_5070
そして都内をグルグル走って8月15日の深夜に誰も居ない静寂な東京駅の前で平和に呑気に写真撮影が出来る、終戦から75年、この平和で豊かな国を守る為に命を懸けて戦ってくれた方々に改めて感謝の気持ちしかない、静かで穏やかな時間でした。






akane380 at 03:08|PermalinkComments(2)

2020年08月03日

一年・・・早10年

SBR_4590
記事にするような事では無いのですが、キレた走りで最速の12R乗りだったYさんがアクアラインの7キロポスト付近で亡くなられて先月の31日で早10年。

SBR_4736
何度か仙台ハイランドでお会いして、同じ12R乗りという事でちょくちょくお話をさせて頂いて、その後に連絡を頂いて ” 今度一緒に走ろうよ! ” と誘って頂いたものの実現する事無く、突然の訃報と共に逝かれてしまいました。 そして自分の12R用にと、Yさんのチームステッカーを頂いて、当時はまだまだ情けないタイムの連発だったので、良いタイムが出始めたら貼らせてもらいます!と約束をしたまま未だに貼る事が出来ず。

SBR_4627
去年の7月30日には16の時に知り合ってバイクでの楽しみ方を教えてくれて以来、27年も馬鹿な後輩として面倒をみて下さったバイク乗りの恩人が病でこの世を去ってしまい、自分の考えを貫き通し過ぎて期待に応える事が出来ず良い所を何も見せられなかったなぁ・・・と後悔とは違う無念さがあり、7月の30日と31日はやり残した事が多すぎて何とも言えない日になってしまいました。

SBR_4663
明日は我が身と今をしっかり生きますと両先輩方に誓いつつ、帰りの道中に一時停止無視の暴走老人に死なば諸共トドメを刺されて危うく最速であの世に行くとこでしたがw、あの世に沢山土産話を持って行けるよう、これからも頑張って生きようと思います。

akane380 at 23:59|PermalinkComments(2)