2023年03月13日

TMRキャブレターのFULLオーバーホール

現状他の作業で手一杯なのでまだ正式なアナウンスはしていないのですが、ありがたい事にそれでも毎月数機だけTMRキャブレターのオーバーホール作業のご依頼を頂いておりまして、今回は簡単な作業内容を紹介していきます。
SBR_2236
今回ご依頼頂いたの”は” ではなく、今回”も”ヨシムラTMR-MJNキャブレターのご依頼ですが、こちらのTMRキャブレターはレースで使用しているらしく、アイドリングや極低開度域の不調を訴えてレースシーズン入りに向けた調整も兼ねての入庫となりました。

SBR_2245
で、早速分解チェックですが、今回の個体はうちにご依頼を頂く前に不調を直そうと一度オーバーホール作業を行っているとの事で、こちらでは連結などを分解しないと交換が行えない部分のOリングなどを交換させて頂き、汚れている部分の洗浄を行わせて頂く事に。
で、このヨシムラTMR-MJNキャブレターのオーバーホール作業時の洗浄に関してですが、

SBR_8852
一般的なミクニTMRのこのホワイトボディの場合には通常通りの薬品を使用した徹底洗浄が行えるのですが、

SBR_8759
ヨシムラTMR-MJNキャブレターに関しては、普段使用している洗浄液を使用するとキャブレターサイドに貼ってあるヨシムラのコーションプレートのインクが剥げてしまったり・・・、

SBR_8764
ワイヤーステーの塗装が剥げてしまうので、基本的にしっかりとした洗浄が行えません。。。
FCRキャブレターの場合には汚れがキツイ場合にはウェットブラストなども併用しますが、アルマイト処理がなされているヨシムラTMR-MJNには当然不可で、汚れを落とす事を優先させていただけない場合には見た目を守る為に酷い汚れなどは落としきれない事も・・・。

SBR_2291
そして洗浄が終わって、全ての部品の組み付け準備が整った状態ですが、

SBR_2292
とりあえず磨ける物は磨いて、ボルト類などはFCRキャブレター同様、セラコート処理を行って錆びにくく見た目も綺麗な状態に仕上げてあります。

SBR_2330
そして組み付けですが、交換が必要なOリング類は全てメーカー純正品を使用して、Vシールなども全て必要な部品は新品に交換をします。

SBR_2337
TMRキャブレターはFCRキャブレターと違って組み付け時に計測や調整を行いながら黙々と組んでいくので、組み付け中のイメージ画像を撮り忘れてしまいましたが、とりあえずTMR-MJNキャブレターのFULLオーバーホール作業の完成です。

SBR_2334
キャブレターの返却後に車体に装着をして始動確認を行なって頂いたところ、問題となっていたアイドリングなどの不具合も姿を消して解消されたとの事で無事に作業終了です^^
次回はTMR-MJNキャブレターのネガティブな話を書こうと思います。




akane380 at 03:29│Comments(4)│ │TMRキャブレター関係 

この記事へのコメント

1. Posted by 砂粒   2023年03月15日 10:44
キャブの空気吸ってるよ!と言う音が好きなんですが、思い起こしてみると、ターボの作動音も可愛いなと思ってしまったり、更には飛行機が着陸時での逆噴射に頑張れ!と思ってしまったり。。。
人間も燃焼という意味では、内燃機関だから親しみを感じるのかなと、花粉症の薬を飲んでみました。
2. Posted by Gabu   2023年03月16日 03:01
>砂粒さん

お疲れ様です^^
普段マフラーの音で搔き消されがちな吸気音ですが、意外にもセッティングが狂ってる方がフガフガいって迫力が有ったりしますよね^^
ただTMRキャブレターに関しては調子が良くないと良い音で鳴かないようなので調子を診る際の一つの指標になりそうです^^

それにしても普段飲まない花粉症の薬を今年初めて服用してみたら声が出なくなってしまいました。。。
3. Posted by 軍曹   2023年04月08日 18:59
はじめまして!
とても楽しく興味津々で記事を読み始めたビギナーです。
今回のTMRも凄く興味深いです。
ぶっちゃけマスター的にはFCRの方がオススメなんでしょうか?
旧い年式の純正キャブレター補修部品が乏しくなりアフターのキャブレターに交換を考えています。
是非個人的な忖度なしの意見をお聞かせください。
あ、当方ヤマハの空冷1300で考えてます。
4. Posted by Gabu   2023年04月09日 01:48
>軍曹さん

コメントを頂きまして誠にありがとう御座います^^

キャブレターの選択ですが、個人的に街乗り車両ならFCRキャブレターで、レースで使用するならTMRキャブレターのMJNではない通常タイプを選択すると思います。
理由としてはFCRとTMRの両キャブレターで出力差が有っても街乗りではその差を活かしきれないレベルかと思いますが、耐久性や信頼性に関してはFCRキャブレターの方が圧倒的に高いと思えるからです。
例としまして、FCRキャブレターのO/hをご依頼される場合には「だいぶ古くなってきたのでそろそろO/hを考えておりまして・・・」といった感じのお問い合わせを頂きますが、TMRキャブレターに関しては「アイドリングが不安定で街乗りが怖くてどうにもならないので何とかなりませんでしょうか。。。」的なお問い合わせが殆どです。

またFCRキャブレターとTMRキャブレターではメーカー側のアフターフォローの違いも大きく、FCRキャブレターの場合にはビトーさんが常に部品の在庫をストックして完璧なバックアップをしてくれておりますが、TMRキャブレターに関しては今までに何度も平気で数か月待ちが当たり前と、部品供給などメーカーの質でもFCRキャブレターが一歩抜きに出て信頼性を得ていると思います。


ただ、レーシングキャブレターは生かすも殺すも扱い手次第ですので、一個人の意見程度でお願いします^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔