2024年04月25日

俺納得SPL

飛ばしてしまったハードディスクのデータが無事に復旧から戻ってきたのでTMR-MJNのネガティブなネタでも書こうかと思ったのですが、旅の記事を書いた後にネガティブな記事を書くのも嫌だな。。。という事で、自分の12Rの構想なのか妄想なのか良く分からない俺納得SPLの進捗状況ですが、

SBR_2676
まずは今回の目玉の一つのフレームですが、いつも溶接を手伝ってくれる仲間の協力もあって、やっとサージタンク一体式のフレーム製作が完了しました。
今回のフレーム加工の詳細はまた後日別記事にしますが、とりあずえまだまだやる事、考える事がいっぱいで、現時点で12Rの考えないといけない事は、

・インタークーラーを付けるかつけないか。
とりあえずインタークーラーコアなど部品は用意してあるのですが、
まずはインタークーラーレスからスタートして、有りと無しでの性能差を調べたいなと思いつつ、
インタークーラーを後々設置するとなるとそれはそれで大変なので、設置するスペースなどを最初に決めておかないといけないのであれば初めから付けてしまった方がいろいろな面で楽なんだよなぁ・・・ってか、以前に買ったコア何処行った?とかうだうだ考え中。



・燃料タンク
12Rは座高が高いので足付き性が悪く、ドラッグレースのスタート時につま先立ちのような姿勢になるのでふらついてしまいがちで、この問題を解決するために以前は車高を下げて足付き性をよくしていましたが、そうすると街乗りでオイルパンをガンガン擦ってしまうようになるのでその辺りを今回は改善させたいと思いつつ、燃料タンクの容量を削いでしまうと街乗りに影響してしまうのでどうしたものかと考えながらとりあえずぶった斬ってみましたが、いまだ答えは出ず引き続き要検討。
SBR_3359




・燃料ラインなどの新設に伴ってデリバリーパイプなどをどうやってフレーム内に収めるか、レギュレーターや燃料ポンプを何処に設置するかの検討。


・タービンの取り付け位置
タービンの取り付け位置はとりあえずフロントタイヤの後ろ(エンジンの目の前)に設置する方向ですが、タービンの取り付け高さや排気をどちら側に向けるかで補器類の取り回しや整備性などが変わってくるのでどうしようかなと考え中。



・電子スロットルの採用
当初シングルスロットルの電スロ化を画策したのですが、フレームのボックス内に電スロを収める事が困難だったので、ノーマルのスロットルボディを改造して電スロ化を目論んでいて、現在実験的に部品集めをして実現可能かを検証中です。
SBR_3449



・外装の制作
タンク形状やシートの座高変更などを踏まえて外装の形状変更に伴って新しいカウルの制作を計画中ですが、こちらは燃料タンクの問題が解決しないと先に進まないのでとりあえずカーボンで軽い外装にする方向で検討中で、そのカーボンの模様をどうしようか考え中。


・フレーム
フレームの加工はほぼ完了して、あとは塗装をして仕上げるのみですが、
その色を派手系にしようか無難に黒にしようか考え中。
IMG_4012

ちなみにこんな感じってダメかね?って周りに聞いたら全員に拒否られましたw



・スイングアーム
エンジンのオイルサンプの仕様変更によって補器類などをスイングアームに移す必要があるので今回からスイングアームの長さを以前までの8インチロングから10インチロングに変更しようか検討中で、どのメーカーの物を採用しようか検討中。というか、為替の影響で躊躇中です。。。



・エンジン
エンジンの仕様は最初はブローもさせると思いますのであまり高価な仕様にはせず、H断面コンロッドにローコンプピストンを入れて、その他は今まで使用していたレース仕様を継承して製作する方向で、エンジン自体は予備機を含めて4機、部品は2機分ほどストックをしております。
SBR_7986
そして今回ついにずっと探し続けていた念願のドライサンプを縁あって入手出来ましたので今から製作が楽しみです^^
細かな事はまた追々ご紹介していきます。




・予算
予算は自分の車両なので工賃的なものは発生しないので単純に部品代のみですが、
大体400〜500万円ほどの予算を立てていますが、殆どの部品は既に調達済みなので今から掛かる費用は半分以下で済みそうです。



・制御系
以前までMoTeCのM84で制御する予定でしたが、電スロ化や俺納得SPLと言う事で新たに仕様を見直しまして、MoTeCのM130を用意しました。
そしていろいろ遊べそうなC125のダッシュディスプレーも奢ってあげる事にしました。
オプションやセンサー類などを含めると、この部分だけで今流行りの新車が買えるコストが掛かってしまいますが、勉強出来て楽しい事も実現出来るので良しとしました^^
SBR_3453




・馬力
目標馬力は深く考えてはいないのですが、あまりパワーを上げ過ぎても国内ではまともに走らせられる場所がありませんので1馬力1万円程度で馬力よりも制御系で遊べればと考えています。
よくNAを速くする時に1馬力1万円なんて言いますが、NAからターボに変更する場合にはアレもコレもワンオフで制作しないといけないので、中途半端な馬力だと1馬力1万円以上のコストが掛かります。


・目標
今回の製作に当たっての目標はズバリ!「楽しむ!」それだけですw
ゼロヨンでこの位は狙えるだろうという目標はありますが、今回はそれに固執せず好きなように遊べればと思います。
ちなみに世代別に改造のし易さとアフターパーツの豊富さを元に個人的に考える日本国内でのドラッグレースでのターゲットタイムですが、


第一世代 目標タイム:9.7秒台 ※NAの場合
ZZ-R1100
GSX-R1100
V-MAX1200
CBR1100XX


第二世代 目標タイム:8.7秒台 ※NOSや過給機有り
ZX-12R
〜07 GSX1300R 隼
~08 GSX-R1000
BMW S1000RR


第二.五世代 目標タイム:8.5秒台 ※NOSや過給機有り
KAWASAKI H2
ZX-14


第三世代 目標タイム:7.9秒台 ※NOSや過給機有り
ZX-14R
07~ GSX1300R 隼
08~ GSX-R1000


これはあくまでも個人的にそれぞれのバイクで狙うとした場合の目標タイムですので、とりあえず第二世代の12Rで第三世代のタイムを出せたら面白いんじゃないかな。とか思ってはいますが、俺納得SPLを皆納得SPLにする為にはそれなりの記録が必要だと考えてはおります。
とりあえず経験則に基づいてイメージ出来る事は大体具現化出来ますので、現状頭の中では8.3秒位は狙えるイメージがありますので、各部分をどうやってイメージ通りに動かすか?が、最初の挑戦になって、8.3秒付近から先のイメージ出来ない部分をどうイメージして乗り越えて行くかが苦しくも楽しい遊びになればなと、そんな与太話を書いてみましたが、ナント!来月5月30日にNHKで魔改造したドラッグレースがクローズアップされるらしいです。








NHK
独り者の自分には一生縁が無い代物だと思っていましたが、ついに人目をはばかりながら深夜のドンキで買う時が来たのかもしれませんw





akane380 at 01:42│Comments(4)│ │ZX12R ターボ製作 

この記事へのコメント

1. Posted by よこやん   2024年04月25日 08:42
5 おつかれです
12Rが進展してきましたね、楽しみです
派手なカラー俺的にはツボでしたが (^_^;
電スロは自分も考えましたがM84で制御できなかったのでおくらいり、当時M1系列はデータがあまりなくて躊躇しちゃいました
ディスプレー欲しいなと思いつつも価格見ると.....だったな〜
ドライサンプ楽しみにしています、情報お待ちしています〜
でわ、楽しんでください。
2. Posted by Gabu   2024年04月26日 02:58
>よこやんさん

お疲れ様です^^
かなり牛歩ですが、少しずつ進んで参りました^^
お陰で当初の仕様からドライサンプや最新のMoTeC化など進化させる事も出来ました。
自分もC125ディスプレーの価格を初めて見た時には家の大型テレビの倍近い価格にびっくりしましたが、俺納得SPLという事で奢ってしまいました^^
とりあえずじっくり楽しみながらやっていきたいと思います!
3. Posted by 2st   2024年04月27日 00:40
とりあえずぶった斬る
関西では いてまえ精神 と言います
賞賛と敬愛を込めて、いてもーたれー!とエールを送るのが礼儀とされています
4. Posted by Gabu   2024年04月27日 02:10
2stさん

お疲れ様です^^
いてまえ!と聞くと、毎年夏休みに母方の田舎の神戸に遊びに行っていた時に、おっちゃんがテレビで近鉄の野球中継を観ていたのを思い出します^^
とりあえず勢いとその場のノリでやって行こうと思います!(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔