2025年05月19日

TMRキャブレターのオーバーホール作業の詳細

先日販売を開始したTMRキャブレター用のオリジナル強化Vシールは、
おかげさまで当日中に準備数が完売となりました。
次回の入荷予定は6月20日頃となりますので宜しくお願いいたします。



SBR_1796
今回の記事では、TMRキャブレターのオーバーホール作業について、以前からお問い合わせをいただく事の多い作業内容や費用をご紹介をするのにちょうど良い汚れ具合のこちらのTMRキャブレターのオーバーホール作業をご依頼いただいたので、こちらの作業を題材にオーバーホール作業の流れや費用の詳細をご説明いたします。

TMRキャブレター 主要交換部品
今回ご依頼を頂いたようなそれなりに使用感のあるTMRキャブレターのオーバーホール作業時には基本的に図に載っていないVシールやジェットブロックのOリング以外に、で囲った部品は全て新品に交換をしますが、フロートの連結ゴムパイプやスロットルバルブなどは必要に応じて交換を行って行きます。

TMRキャブレター オーバーホールお見積明細書
それら平均的な内容の部品の交換を行った際の作業コストがこちらですが、部品点数が多い事からFCRキャブレターよりも工賃や部品代が若干高めで、費用の半分が工賃で半分が部品代といった感じです。
また、平均的な作業納期は2週間前後となります。

SBR_1800
そしてオーバーホール作業の気筒単価8,500円の基本工賃の作業内容ですが、作業を行うキャブレターの状態によって内容は若干変わりますが、

SBR_3521
まずは破損個所や不良部品などが無いかを確認しながらキャブレターを分解しますが、

SBR_3522
TMRキャブレターは細々と部品点数が多いので、洗う部品などはカゴに一纏めにして洗浄液に漬け置き洗浄をして、大まかな汚れなどを洗い落とします。

SBR_3514
ちなみにこちらのTMRキャブレターもジェットブロック部分のOリングは変形して二次エアを吸っていたようですが、今後Vシールなどを販売する事で、今まで一般の方が見る事が出来なかったこれらの警鐘事象を共有できるようになるのは嬉しい事ですね。

SBR_3536
そして洗浄液では取り除けない汚れなどはサービスにてウェットブラスト処理を行ってボディを磨いていきますが、これは通常のTMRキャブレターのみに行える作業で、TMR-MJNキャブレターはボディに施されているアルマイト処理が剥がれてしまいますので、MJNの場合にはブラッシングで落ちる程度の洗浄までとなります。

SBR_4299
そしてその他、ボルト類は錆止めも兼ねてセラコート処理で綺麗にして、連結パイプやスピゴットなどのアルミ部品は磨きを掛けて、もし腐食が酷い場合には塗装仕上げを行い、その他、ジェット類などもウェットブラストにて磨いて状態を整えて組み付けに進みます。

SBR_4122
また、通常のTMRキャブレターではなく、TMR-MJNに採用されているトップキャップの結晶塗装は傷んでいる事が多いので、

SBR_1763
この結晶塗装も状態によってはサービスにて古い塗膜をブラスト処理にて剥離し、新たに焼き付け塗装を施して仕上がりが良くなるようにしていきます。

SBR_2170
そして磨きや洗浄後に組み付け前の最終チェックを行います。
見積もりは分解時のチェックを基に交換部品を選定して作成しますが、汚れがひどいと詳細な判断が難しい場合があります。そのため、最終チェックで交換が必要と判明し、追加となる場合がありますので、見積もりはあくまでも仮見積もりとしてご提示しております。

SBR_9191
そして消耗部品などを交換しながら調整と組み付けを行って、

SBR_1796
SBR_9368
ビフォーアフターということで、一連のオーバーホール作業が完了しました^^

SBR_9390
こうなると元々の汚れが残っているステッカーがグラデーション仕様っぽくてちょっとお洒落だったりもしますが、本当はこのステッカーも交換したいのですが、ミクニはこのステッカーを販売していないんですよね。。。
とりあえずこのような内容でTMRキャブレターのオーバーホール作業を行わせて頂いておりますので参考までに宜しくお願いいたします。





akane380 at 07:18│Comments(2)│ │TMRキャブレター関係 

この記事へのコメント

1. Posted by 熊本の◯村です   2025年05月19日 07:52
5  すごく綺麗に仕上がってますね
2. Posted by Gabu   2025年05月20日 08:49
>熊本の◯村ですさん

コメントを頂きまして誠に有難うございます。
ありがとうございます^^
先ほど頂いたメールの方にご返信をさせて頂きましたので宜しくお願いいたします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔