耐熱セラコート

2017年02月19日

1200℃対応 耐熱セラコート グレーシャーシリーズ

今月は何だかお問い合わせと作業依頼が非常に多くて身体が追いついていきません^^:
先日関東でも待ちに待った春一番が吹いたのでこれから徐々に暖かくなって深夜の作業もだいぶ楽になるのでそれまで何とか頑張ります。。。

ということで・・・
☆ 2月中の納期の作業受付は一旦中止しております ☆
またお問い合わせへの返答が現在遅れ気味となっておりますので寛大な心でお待ちください。。。
また時間に余裕を持っていただけると非常に助かりますので何卒宜しくお願いいたします・・・。
※ 今月から至る所でシーズン入りのようでちょくちょくお問い合わせを頂いておりますNOSのリフィル作業は通常通り受け付けております。


ということで前回に引き続き今回もお問い合わせの際に説明が楽なようにセラコートの作業に関するネタですが、



SBR_8832
今回はマフラーへのセラコートに関してですが・・・、


SBR_3104
通常作業を受ける際にこのように新品の状態であれば・・・
SBR_3259
これと言った問題もなくスムーズに作業が行え、仕上がりも問題ないのですが、


SBR_6680
このように使用済みのマフラーの場合に焼け痕が酷かったり、ビニールやワイヤー関係のゴムが焼き付いてしまっていたり、ショート管など鉄製の場合に錆が酷かったりした状態において作業が可能か? また仕上がりはどんな感じになるのか?というお問い合わせを頂くのですが、

この場合は、
SBR_8721
まずそのままサンドブラストを当てても完全に焼け痕を消す事が出来ず仕上がりの際にせっかく施工した耐熱コーティングがムラっぽく見えてしまう恐れがあるので、まずはこの状態で一旦磨きを入れて焼け痕や焼き付きを除去していきます。

SBR_8715
で、この磨き作業は当然一本一本手作業で行いますので・・・

SBR_8741
焼けが酷いと一日作業となりますが、ここでしっかり下地を作っておけば仕上がりも良くなると自分に言い聞かせてひたすら磨きます。
ですので基本的に状態が悪くても出来る限りベストな仕上がりになるよう調整しながら作業を進めますので中古の状態でも基本的に問題はありません。

SBR_8752
あとは磨き終わったらブラストを当てて肌の調整を整えて・・・

SBR_8760
このようにフランジが取り外せない場合には先にフランジだけ作業を行ってしまい、

SBR_8847
フランジが仕上がったら最後に全体を極薄かつ塗りムラの無いよう注意しながら施工して完成です。

SBR_8842
セラコートのグレーシャーシリーズは1200℃ という高い耐熱性能に加えて高密着性も売りの一つですのでコーティングをした下から錆や酸化が発生する可能性は余程酷い環境下じゃない限り問題ないレベルです。


耐熱テストの様子はこちらの動画でご確認いただけます。  
   


SBR_0001SBR_0000
Glacier
グレーシャーシリーズのカラーバリエーションですが、ブラック以外にゴールドとシルバー、そして新たにラインナップに加わったグリーンから選ぶことが可能で、それぞれの色をミックスすることによって好みのガンメタやメタリックグリーンなど可能な範囲で調色が可能です。

akane380 at 04:58|PermalinkComments(4)TrackBack(0)